※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が朝起きずらく、保育園通園がバタバタ。リズムは乱れ、家族もストレス。朝のスムーズさに悩んでいます。

今月頭までは朝自分から5時半とかに起きてた娘ですが
ここ最近、起こさないと起きません💦
朝ごはん食べる時間も遅くなったり、寝ぼけてたりで進みが遅いです🤦‍♀️
保育園行く時間になり途中でやめさせたら泣き怒り😓
共働きのため朝はバタバタです🙌
寝るのも9時を理想としてますが、10時近くなります💦
前は遅く寝ても早起きして逆に親がまだ眠いとか言って仕方なく起きてましたが、今は逆で親が起きても起きない。
寝たままリビングです😣
朝の忙しい時にぐずぐずで、旦那もイライラで、私も仕事行く前に疲れます😔

保育園通わせてる方。
リズムはできてますか❓朝ぐずらずスムーズですか❓

ちなみに
私6時半には起きて、娘、旦那はは45分までには起こして、
🏠出るのは7時20分くらいです😔

コメント

はじめてのママリ

私と旦那が6時15分くらいに起きて
娘は遅くとも6時30分までには起こします😊
が、基本娘も同じタイミングで起きますね。
家は7時40分出発です!
夜は20時頃に寝てます🌙
うちの娘は起こしてもあんまりグズグズはしないです。
起きたら即ごはんなので出発の30分前くらいに食べ終わってます。
なので出発前10分くらいは一緒に遊んでます😊
娘さん寝る時間早めて起こす時間もう少し早めてあげるのはどうしても難しいですかね😥
ごはん途中でやめさせるのはまだ食べてるのにー!!と余計ぐずる要因になってると思います😣

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんも同じ時間に起きてくれるんですね💦
    うちの夜中までゲームしてて絶対私と同じ時間に起きる気ないです🤦‍♀️
    8時頃寝るの羨ましいです😣
    寝室連れて行っても遊びたい時は怒り泣きしたり、本読んでもだいたい1時間は寝ないです💧
    遊んでても保育園行くとすんなりやめますか?うちのは帰ってきたら遊ぼうと言っても怒り泣きです🤦‍♀️

    • 7月6日