※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きこりん
家族・旦那

長文です。明太子とタラコの違いがわからず旦那に聞いたら母親失格と言…

長文です。

明太子とタラコの違いがわからず旦那に聞いたら母親失格と言われました。
普通の夫婦なら笑って終わる話ですよね?
ところがこの話から離婚の話にまで発展しました。

経緯は以下のとおりです。

3歳の息子の背が小さいため、以前に栄養士さんに魚卵系を食べた方が良いと指導を受けました。
それで息子がなんとかタラコなら食べるため生協に注文する際にタラコと明太子の違いを旦那に聞いたら上記のようなことを言われました。
旦那としては必死に身長のことを考えタラコを食べさせたいと思ってるのにそんなこともわかってないのか!という思いだったようです。私はたかがタラコのことでくだらないし、なんでそこまで言われないといけないのかわけもわからず、私もヒートアップして旦那の目の前で旦那の友達にLINEしたんです。
そしたらただの八つ当たりだよ!と友達から返信があり、それを知った旦那が激怒して離婚だ出てけ!死ね!とまで言われました。第三者を巻き込むな!とそれはごもっともで私もやり過ぎたとは思います。

喧嘩の様子を見た娘からは
ママの笑った顔が好き
という手紙をもらいました。子供に悲しい思いはさせたくないです。
極力離婚は避けたい。でもしんどいです。
でも先週も旦那から酔った勢いで離婚だと言われました。
それなのに昨日は自分の会社の経理をやってほしいとか…旦那の気持ちの浮き沈みについていけません。

子供には良いお父さんだとは思います。

コメント

mika

よく居ますよね
何かにつけて別れる!とか離婚だ!って言う人…
旦那さんは自分の意見に言い返されたくない
自分の言いなりになって欲しいと思ってるところがあるような気がします。
違いを聞いただけでそこまで言うのも
人の旦那さんですけどどうかと思います💦
そのうち振り回されすぎて
きこりんさんがおかしくなっちゃいそうですよ…

  • きこりん

    きこりん

    子供のと会えなくなるのは嫌だから離婚はしないで我慢すると言われました。沸点がわからないので会話するのも言葉選びます…

    • 6月30日
  • mika

    mika

    ご主人は会社経営されてたりしますか?
    その場合
    かなりストレスが溜まって
    精神的に追い詰められてる可能性もあります。
    その為にふとした事でキレたりとか…
    休ませてあげたり治療するしかない場合もあります。

    • 6月30日
  • きこりん

    きこりん

    旦那の父親が会社経営してるんです。離婚と言った翌日に代替りしたときの話をしたりするのでなんなんだろ?と思います。
    ちなみに旦那の父親はかなりのハラスメントで家庭内別居です!

    • 6月30日
あさまる

いやいやいや!
そんな簡単に旦那さんも離婚だ!っと言われたくありませんよね。
それはないと思います。
離婚なんてする勇気ないからそーやって言ってる気もします。

が、我が家は離婚というワードは冗談でも言わないことにしてます。
言った時は迷わず離婚させて頂きますとしてます。笑
もし決心がついたら離婚届突きつけてやりましょう。
たぶんえ?え?ってなると思います。

あと私の友達でいるのですが、しょっちゅう離婚とかゆーのがイラつくっと言ってホントにかちんっときたときに出せるようにお守りとして離婚届を持ってるらしいです٩(χдχ๑;)۶ ³₃

  • きこりん

    きこりん

    そのときの感情で離婚を口にするそうです。
    心のコントロールが出来ない人でよく罵倒してくるので心療内科に行ってほしいとお願いしましたが行かせたいなら全て予約から手配しろと言われました。

    • 6月30日
  • あさまる

    あさまる

    え?予約したら行ってくれるんですか?!笑
    じゃ、予約してやりましょう。

    でもきこりんさんがそんなに我慢することないと思います。
    旦那さんの顔色を伺って過ごすのはどーなのかなっと思います。

    • 6月30日
  • きこりん

    きこりん

    予約したら行くそうですが嫁に言われて受診してるというらしいです。
    結局通院しても自分次第だからと意味ないんじゃないか?と言われました。

    • 6月30日
YY

それは辛いですね。。。

旦那さんも本気じゃないのかなー?
半々なのかな?と思いますが、、、
子供のことを考えたら、タラコよりも離婚回避の方が遥かに嬉しいだろって思ってしまいます(だから旦那さんの怒りと子供への愛情?に矛盾を感じる)

多分一番は、お互いが一番相手を傷つける事をしてしまったことが原因だと思います。
旦那さんは友達に言われたことが許せなかったんだと思います。男の人ってプライド高いので自分の友達とか一番言われたくないと思うので、、、
そして、きこりんさんは子育てで悩んでるところに母親失格というワードがかなり傷ついて怒ったんだと思います。

お互いへの尊敬が少なくなってしまったのかも、、、??

  • きこりん

    きこりん

    子供と離れたくないので離婚しないで我慢すると言われました。たしかにプライドは高いので友達に言われたことに1番腹立ててますね。

    • 6月30日
  • YY

    YY


    きこりんさんは、旦那さんと一緒にいたいと思ってるんですか??
    もし違うなら、離婚もありだと思います。
    子供と会えないから離婚しないなんて、それで仲良しの演技ができればいいですけど、喧嘩を子供の前でしてしまうほどなら、そんなの子供が大きくなったら俺らのせいにすんなよって言われると思います。
    幼児期に、両親の喧嘩をたくさん目撃している子供は対人関係で苦労するというのを本で読んでから、子供の前で大好きな2人が喧嘩していて、自分はなにもできない状況がどれだけ辛いんだろう、、、と思いました。

    子供に愛情あるなら、離婚後も面会してくれるはずですし、もはや離婚しないメリットの方が少ないような気もします、、、

    • 6月30日
  • きこりん

    きこりん

    一緒にいたいというより、金銭面や実家の母に負担かけたくないとか色々考えると離婚する選択が消えます。

    ただ子供に悪影響なのでそれを思うと離婚した方が良いかなとも思います。

    • 6月30日
  • YY

    YY

    そうなんですね、、、
    たしかにそれ一番悩みますよね。
    親に迷惑かけるのとか私もめちゃくちゃいやで(もう年も歳なので、、、)でも、親になった今なら、もしも私の子供が結婚して、私に迷惑かけたくないからって旦那さんに虐げられてるのを我慢していたら、それこそ死ぬほど後悔します。だったら相談して欲しかった!いつでも助けてあげたのに!なんで自分は気づかなかったんだろうってめちゃくちゃ辛いと思います。
    もし、きこりんさんのお母さんがきこりんさんに愛情のあるお母さんならそういう気持ちになると思います。

    良い方向になるかは分かりませんが、お母さんに相談して実家に帰らせてもらって少し別居の期間を設けてもいいのかな?とも思います。

    旦那さんも経理頼むくらいだから自営業とかなのかな??だとしたら、経営者って資金繰りでかなり悩みます。うちの父親もそうですが、いつ自分の会社が潰れるかわからないという恐怖感と重圧でストレス溜めがちです。夜中に起きて計算してたり、眠れなくなってしまったり、、、よく見ました。
    だからなにしてもいいってわけじゃありませんけど、そーゆー状態なのでいつもピリピリしてて沸点がかなり低いです。
    経営者はそーゆー状態の人が多いのかなって印象です。でも外面がかなりいいので、割りを食うのは妻。みたいな。
    離婚までしなくても、別居して、それで逆にいい距離感になる可能性もあるのかなー?と思ったりもします。今はいろいろな家族の形があるので。

    • 6月30日
  • きこりん

    きこりん

    別居という考えも良いかもしれないですよね…さっきまで普通に話してたのに数時間後には離婚…訳がわからないし会話しないのが1番なんだと思ってしまいます。根本的に価値観も違うので何かを始めたり、何かを買う話が出る時は必ずもめます💦
    お互い感謝もないので、私が働いている価値がわからないとも言われたこともあります。
    そして毎回謝罪はなく体を求めてきてなかったことになります。
    普通の夫婦関係ではないですよね…

    • 6月30日
  • YY

    YY


    振れ幅すごいんですよね。
    うちの父親となんか似てます。
    うちの父親は
    ニコニコしてたと思ったら母親の一言にブチ切れて、喧嘩したと思って母親はまだ怒ってるのに、ごはんたべにいこーかー?とか普通に話しかけてきて、母親はもちろんそんな気分じゃないから行くなら1人で行けば?ってなりますよね?そーすると、母さんが怒りっぽいなーとか私に言ってきて、は?当たり前だろ。っていつも思ってました😅
    なんか人の気持ちよりも自分の都合の方が大事な人って感じ??でしょうか?

    今すぐ離婚!ってなかなか踏み出せないと思いますし、
    貴方もいつも離婚離婚ってなるし、距離を置いた方がいいと思うって話して別居するのがいいんじゃないかな、、、と。(逆上したら怖い場合はちょっと実家に遊びに行ってくるって言って、母親が足おったからしばらく面倒見るとか言ってもいいと思います)

    別居してるのがデフォルトの家族ってのもいくつか知ってますが、子供は母親が笑ってるのが一番ですから、母親が笑っていて生き生きと生きてくれてるのが一番嬉しいっていう子が多いです。
    子供がいるから離婚しなかったのよって言われ続けてた友達は、自分をだしに使ってて両親が大嫌いだと言っていました。

    きこりんさんも働いているんですね。であれば、そこに対する感謝もないだんなさんと一緒にいるのもかなりしんどいのではないかとお察しします。。。
    むしろ自営業ならいつ倒産してもいいように妻が働いててくれることは感謝するべきだと思いますけど、、、

    • 6月30日
  • きこりん

    きこりん

    似たタイプですね。感情で発言するので私の気持ちがついていけず物凄く温度差があります。そして口が立つので収集つかなくなります。

    • 6月30日
  • YY

    YY

    今後のためにも、次に喧嘩があったら録音するといいと思います。
    スマホならボイスレコーダーは通常搭載されてるので、それでも十分録音できますよ!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

言葉は考えてから発言してほしいですよね、、、うちの旦那もキレやすいので毎日気を使ってます😓うちも自営ですが、手伝うとまた喧嘩が殖えるので外に働きに行く予定です!

  • きこりん

    きこりん

    もうしょっちゅう離婚を言い渡されるので会社を手伝うということに現実的に考えることができません😥

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

そんな簡単に離婚って言われるの悲しいしムカつきますね😿
言い返されたり自分の思う通りにきこりんさんが行動しないと納得いかないタイプなんでしょうか。
たぶん本気で離婚したいなんて思ってなくて、いざ離婚届突き出したら理由つけて誤魔化しそうだなって思いました。

明太子とタラコの違いなんてどうだっていいじゃないですかね・・ちょっとしたことでも旦那さんと話すの面倒になりますね😥😥
旦那さんは離婚って言った手前、今更引けない感じだと思いますよ!

  • きこりん

    きこりん

    本当に些細なことで離婚にまで発展するので会話するのが怖くなります。

    • 6月30日
ママリ

大丈夫ですか?
旦那さんおかしいですよ。
一緒に暮らせないです。
モラハラっぽいような。

娘の前で喧嘩する時点で
良いお父さんじゃないですよ…

  • きこりん

    きこりん

    おかしい・普通じゃないのは私の方だといつも言われますが旦那おかしいですよね…確かに子供の前で母親を怒鳴りつけて、死ね!と言うなんて良い父親ではないですね。
    でも旦那からしたら言わせる私が悪いそうです。

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    うーん、水面下で離婚に向けた準備をしたほうがいいかもしれません😰

    実はうちの父親も些細なことで激怒したりも怒鳴ったりするタイプでした。
    娘のわたしは大人になってもトラウマをかかえてます。(男性が怖くなったり、自分の意見が言えなかったり)

    きこりんさんとお子さんが心配です。😣😣

    • 6月30日