
離乳食スタートに必要な道具や便利なアイテムについて教えてください。
生後5ヶ月6ヶ月から離乳食がスタートですが、
何が必要か全くわかりません。
形から入るタイプなので食器は買いましたが、
足りるのか不安です。
写真のものしか購入してません。
時短で離乳食を作れたら嬉しいし、
この食器が足りない、この調理器具があればよかった、
など急になったら嫌です。
離乳食スタートの時に揃えておくべきもの。
揃えてたら便利だよ。あったら時短になるよ。
こういうの買わなきゃいけないよ。
これ買ったけど必要なかったよ。
などあれば教えて欲しいです!!!
- ぷりん🍮(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

まゆ
この食器だとかなり後期の離乳食でないと使えないかな❓と😅💦最初は小さじ一杯なので、もっと小さい食器が必要です✨もうお家にあるなら大丈夫です🙆♀️あとは西松屋とかで調理器具セット売ってるので、便利ではありました✨
買わなくてもざるがあればできます😊✨

はじめてのママリ🔰
時短したいのならブレンダーはマストアイテムです!笑

みい
食べさせるスプーンは小さいものがいいかなと思います!
シリコンスプーンが使いやすくていいですよ🙆🏻👌✨
あとは百均で小さい食器、計量スプーン、おかゆカップ、シリコンカップ、茶こしを使ってます。
うちにブレンダーはないので自力でペーストにしています!

ママリー
スプーンは離乳食用のもっと小さいのがあった方がいいと思いますよ。これだと食べさせにくいかと。
あとコップ飲みはいきなりは難しいので、ストローから始めた方がいいかも。
うちはリッチェルのいきなりストローマグを使ってます。
調理器具でいうと、最初は全部すりつぶさないといけないので、小さいすり鉢と茶漉しの用な網があるといいかと。離乳食用のセットになってるものも売ってます。
時短でいうなら、お粥や野菜が粉末になっててお湯で溶いたらどろどろになるやつがあります。それを使うのが一番早いです。
ブレンダーだったら簡単にすりつぶせますが、私はブレンダーを洗うのが面倒だったので😅
あとは冷凍保存用の容器。
製氷皿みたいなものですが、硬いプラスチックのだと外すときが大変なので、軟らかい素材のがいいです。離乳食用品コーナーで売ってます。

ぱるるん
裏ごしするのがけっこう、大変だったので、ブレンダーがあると便利かと思います。
あと、まとめて作って冷凍していたので、製氷器のようなものや、シリコンカップは便利でした。
頑張ってください!

37nosk
離乳食初期だと小さじ1杯からなので、本当に小さな小鉢ぐらいで十分ですよ☺️セリアに可愛いのいっぱいあるのでおすすめです💕
ブレンダーは要らないという人もいますが私は買ってよかったです❗️ブルーノのものを買ったのですがチョッパーもセットなので、離乳食中期の野菜のみじん切りが一瞬で出来るのですごく助かりました✨ 今でも普通に料理に使ってます😃
あとはお食事エプロンですかね🤔離乳食は水分多いのでスタイだとべっちゃべちゃになっちゃうのでシリコンのものだと洗うのも楽ですよ✨

ぷりん🍮
まとめての返信ですみません😭!
皆さんのおっしゃるようにもう少し小さいお皿なども100均などで購入しようかと思います😇🧡🧡
色々なご意見ありがとうございます🙋♀️💋
参考にさせていただき、ブレンダーなども調べてみようかと思います🥺💛
コメント