
コメント

まはまは
その場合内容証明で、催促する形が望ましいと思います(^ ^)
あくまでも支払わなかった場合は裁判所から。払ってくださいねーって強制かけれますが、払ってるけど金額が少ない。
このまま少なく振り込む場合は減額請求など、正式段取りをしてしてもらえるように伝えるのが一番いいのかなって思います。

ママリ
決められた金額でない場合は
請求できますよ!
私は過去に元旦那に養育費を勝手に
毎月2万減らされました!
いくら言っても
元に戻さないので
頭にきて会社に強制執行
給料差押えしました!
ちょっとめんどくさいですが
公正証書で、給料差押えするべきだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
とても参考になりました🙇🏼♀️
やはり決められた金額ではないので強制執行の対象ですよね😭✨
実際に強制執行されたのですね🥺✨✨
公正証書に強制執行の記載あり、速達もあります。
職場がわかっていれば強制執行の手続きできるのですよね?( ; ; )
この先も勝手に金額減らされたら強制執行も頭の中にあるので…- 6月29日
-
ママリ
減らされた金額は
時間が過ぎてても
支払い期間ならば
全額返ってきますよ!
ぜひ公証役場と裁判所に
相談に行ってみて下さい!- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏼♀️
今回初めて勝手に減らされて昨日連絡してもまだ返ってきていなく…
とりあえず月末、今日もあるのでメールには残りの金額今日までに支払いをと送ったので…
公正証書に2ヶ月怠った場合強制執行と記載あるので、今月結局少ないまま、らいげもそのようになれば速行動に出ようと思います!!🙇🏼♀️- 6月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考になります✨