
コメント

とまと
登校は地区事に登校班があり、集団登校です(^^)
とまと
登校は地区事に登校班があり、集団登校です(^^)
「小学校」に関する質問
自閉症の子供がもう無理です。本当に神経質で習い事でいつもより人数が1人多いと室内でブチギレて扉を蹴って叫んで大暴れしたので連れて帰ってきました。周りへの配慮への余裕もなく泣くのを我慢して逃げるように帰りまし…
子供の習い事、親の判断で辞めたことがある方いらっしゃいますか? 我が家は娘がピアノをしていて、「辞めたくない」とは言うのですが、 練習はしないし宿題はしない、私も弾けないから教えられない、私のストレスがすご…
小学3年生の息子の問題行動について、ご意見・アドバイスをいただきたいです。かなり悩んで精神的にやられているので、お優しいアドバイスだと嬉しいです🙇♀️ 忘れ物が多かったり、出したら出しっぱなし等はずっと気にな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
魚住小学校がでしょうか…?
とまと
そおですよ。(^^)
はじめてのママリ🔰
有難うございました❣低学年だけとか期間限定ではなく、6年間同じエリアの1-6年生が登下校集団ということでしょうか?
とまと
入学式後の1週間は先生達が地区ごとに子供たちと一緒に帰ってきてくれます。
それ以外は全て6年間朝のみ登校班で通います(^^)
地区によって違いますが、私がいた所は、旗持ち当番がありました。
はじめてのママリ🔰
あっ、朝のみなんですね💦
魚住小学校はエリアが広い為、遠いと心配になりますね😣
とまと
そおです。
朝のみ集団登校ですね!
後は、地区別下校と言うのがあるので、その時くらいしか皆と集まって下校するくらいですね…(((^^;)それ以外は帰りは仲のいいお友達と帰ってきたりしてましたよ。心配でしたら、お迎えとかも行ってました(^^)
はじめてのママリ🔰
有難うございました❣
ptaは強制でしょうか?
推薦式ですか?(;_;)
ノルマ回数はありますか…??
とまと
PTAは、初めにクラスの名簿を渡されるので投票が多かった人は電話がありPTA総会に行かないとダメでした。
そこで学年ごとにわかれその中に立候補する人もいるのでその中で決まります。決まらなければ、じゃんげんか電話があった人が優先な感じだったような気がします。また、PTAの中の役割はくじ引きで決まるみたいです。私は1度投票があり行きましたが、立候補の人に譲ったので経験してなくPTAの中身はわからないです💦
はじめてのママリ🔰
基本拒否はできない感じなんですね(;_;)
一度ptaをすれば次回以降投票されても免除とかのルールもなさそうですね😣
とまと
クラスの中にやりたい人がいれば交代できるくらいですね!高学年になれば少ないです(笑)1度経験してる人は次回免除あった気がします。後は、会長や地区役員もその年は免除なったと思います。うる覚えですみません💦
はじめてのママリ🔰
高学年は大変っていいますもんね😵あえて低学年で立候補して、高学年は確実にやらないのもいい作戦かもしれませんね😣
とまと
高学年になれば大変って言うのはどこの小学校も同じだと思います(笑)低学年の立候補も多いですよ💦後は、やはり仲のいいママと一緒にPTAをしたいと言う人もいますね。
はじめてのママリ🔰
なるほど❣
あーPTAがない(若しくは強制でない)小学校に行きたいです💦😵笑
とまと
まだまだPTAがある学校は多いですね…(((^^;)
うちは、途中で引っ越ししちゃったのですが引っ越し先の学校もPTAはあります(笑)
はじめてのママリ🔰
ですよね💦引っ越しをされたのは魚住小学校が原因とかですか…?😲💦