※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年長の娘がいます。IQ79で境界知能です。現在、保育園でも友達関係は上…

年長の娘がいます。
IQ79で境界知能です。
現在、保育園でも友達関係は上手くいく時と行かない時があるそうで、一人でいることも多いです。
空気が読めないなどあるのかなと思います。

来年小学校に行くにあたって、一応小学校は支援級の情緒です。
小学生になり、放デイと学童を併用します。
上に姉がいますが、姉にも迷惑かけないか、他のお友達やお姉さん、お兄さん達ともトラブルにならないか今からすごい不安が多いです。

やはり境界知能や支援級だと、友人などのトラブルは多いですか?
同じような方どうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは境界知能ではないですが、ADHDと ASDがあって情緒級に在籍しています!

支援級の在り方によっても違うと思いますが、我が子の学校は基本的に支援級で過ごすのでトラブルほぼないですね🤔
普通級で常時過ごすスタイルの学校だとトラブルになってるだろうなって思います💦

普通級に授業行ったり、休み時間に普通級の子たちと遊んだりしていますが関わる時間が長くないからか、一年生の今はトラブルなしです🙆‍♀️
上級生も優しくてよく話しかけてくれてます!

  • ママリ

    ママリ

    お子さんは学童などには通っていますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童は通ってなくてデイサービスのみです!
    放課後児童館に遊びに行ったりはしてます😊

    • 1時間前