
コメント

退会ユーザー
昔ですが、高校生ながら気を使いました。
ずっとテレビ、雑誌見てました。
隣のおばちゃんが、私の面会の人が来る度、その人にずっと話しかけてくる人で困ってました😅
退会ユーザー
昔ですが、高校生ながら気を使いました。
ずっとテレビ、雑誌見てました。
隣のおばちゃんが、私の面会の人が来る度、その人にずっと話しかけてくる人で困ってました😅
「ココロ・悩み」に関する質問
小学校で違う学年のお母さんと話さないといけないことってありますか? 同じ小学校のお母さんで苦手なお母さんがいます。 うちの子より上の学年なのでまだ関わってませんが😨 この先何かで顔合わせることあるのかなー PT…
人見知りの私、、 仲良い友だちとかは全然大丈夫だけど 基本的に人見知り気質です🫠 ご近所は同世代の子供がいる 家庭が多くて 挨拶くらいの時もあれば 少しだけ立ち話したり。 ただ、少し話して🏠に帰ってから 自分ばっ…
職場の人間関係に巻き込まれて精神的に苦しくなりました。 先週.今週、主任に相談をしたけど、 当事者2人と仕事をする事が苦痛に感じて、 涙も出るし、息も苦しくなるし。 辞めたくないけど、辞めたいくらいしんどいです…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
婦人科は大部屋ってきついと思います。
治るものもちゃんと治らない気がします
退会ユーザー
うーん。
私は当時高校生ではじめての入院でよく分かってなかったし術後すぐ動けたので、談話室、食堂に行ってたので…
個室空いてないのでしょうか?
初めてのママリ🔰
大きい病院で個室は少ないんですよね😓
退会ユーザー
あー。そうなんですね😣
個室空き次第移動出来るといいですね!
初めてのママリ🔰
返信が遅くなってしまってすみません。
やっと退院してきました。
点滴やら何やらしていて手がなかなか自由に使えず、そっけない返信になってしまっていてすみませんでした。
結局個室には移動できませんでした。個室に移動したいなと思ったときにはすでに病状が安定していて、産婦人科病棟の2つしかない個室に入りたいと言うのはわがままな気がして言えませんでした。
みんな同じパジャマを着て、しっかりカーテンで仕切られた中で挨拶をすることもなく一言も会話することもなく黙々と食事をしたりそれ以外は寝て起きての繰り返しで本当に息が詰まりそうでした。
今は家に帰ってきて自由におしゃべりできたり動き回ったりできて幸せです。