自閉症スペクトラムの4歳男児の食事問題。子どもの気持ちを理解し、適切な対応を模索中。発達障害児のこだわりへの理解としつけのバランスが課題。
発達障害児への対応の仕方を教えて下さい。
自閉症スペクトラムの4歳男児です。
昼食を用意し、その子と下の子のためにおさらにもりつけましたが、食べようと声をかけても遊びを切りあげられず、時間ばかり経ってしまいました。
無理やりやめさせても泣くだけなので、その間に下の子に先に食べさせると激怒。
全く同じ器、同じ味、同じ料理なのに自分用に盛られたものではなく下の子が食べているものを食べたいと言って癇癪を起こしました。
大泣きがおさまらず、私も諭したりする余裕もなくつきあいきれないので下の子の食べかけをお望み通り上の子に与えたらおとなしく食べ始めました。
下の子には、手つかずの新しい分をまたあげました。
普通に考えてただのワガママだし、下の子が先に食べたのが嫌なら自分が言うことを聞いて遊びを切りあげてきちんと食べれば良かったでしょう?という正論を言ってもわかってはくれません。
理解しきれません。発達障害児を育てる方や専門知識のある方、こだわりへの理解としつけの線引きはどうしていますか、このような場合どうすれば子どもの気持ちを分かってあげられたんでしょうか。
私のしたことは、泣かれてウザくてただただ癇癪にイラついただけ。
下の子にしてみれば、小さくてまだわからないにしても、自分の食べているものを理不尽に取り替えられただけです。
でもそうしないとおさまりませんでした。
どういう対応が正解ですか?
できればお叱りや批判はご遠慮下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
🐹
全然回答になりませんが、、、
そうしないとおさまらない、、、
非常によく分かります!!!
我が家の長男も癇癪がすごいです😭🙌💦💦
私も同じ対応をすると思います🙌💦
ほんと、どういう対応がいいのか
私も知りたいです🥺
はじめてのママリ
その対応で良いと思います。
お子さん時計は読めますか??もしもうされていたら申し訳ありませんが、ご飯やおやつ、お風呂などの時間を決めておいて時計を見て行動が出来る様には出来ませんか??
自閉症スペクトラムはこだわりが強いと言われていますが、言葉で伝えられるよりも視覚で覚える方が理解してくれることが多い傾向にあります。なので、時計を見せて、もうご飯の時間だということを伝えるのはどうでしょうか??
こだわりが強いから理解してあげたいとは思いますが全部許してあげるとなるとはじめてのママリさんも大変になると思います。今回のことを挙げるならまずはご飯の時間を理解してもらうために、言葉ではなく何かを見せて伝えてあげるのはどうでしょうか??
それが出来れば思いっきり褒める、泣いて嫌がっても最終的に守れたら褒める、それでも出来なかったら繰り返し伝える(大変かと思いますが)。
以前幼稚園教諭をしており、3〜5歳児のさまざまな発達障害の子どもたちを受け持ってきました。
その中で3歳児の自閉症スペクトラムの子供には言葉ではなく、絵を見せたりとして繰り返し伝えるようにしてきました。
全てが決め事になってしまうとお子さんもストレスになってしまうと思うので、時間だけは守れるように、、とか、お子さんと一緒にお話してみてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その対応でよいと言って頂きすこし心が軽くなりました。
時計等の視覚的なやり方、幼稚園等でも取り入れてもらいできるときもあるのですが、はずかしながら私がルーズなところがあり常に同じ時間にこれをやろうということが家庭ではなかなかできていませんでした😞
それで本人もわかりづらかったのかもしれません。
どうしてもその時々で行き当たりばったりな対応をしてしまっているのが現状で、配慮できてなかったなあとおもいます。
詳しく教えて頂きありがとうございます!!私自身意識改革しなきゃと決意を新たにしました🙇💦- 6月29日
こるん
うちの次男は軽度自閉くんです。
今はもー大きいのですが、対応そんなもんでしたよ😅
周りから見ればわがままにみられるし、甘やかしすぎって言われたこともありますが、もー無理です。いちよーしっかり言ってるしってなりました😅
うちの子も何かやりだすと2時間3時間と止めれなかったので、そのころは気が済むまでやらせてました。
ただそのうち時計がわかるよーになってくれば、先に何時になったらご飯です!がわかったので切り上げやすくはなりました。
でも逆にその時間にご飯がないと癇癪ですが🤣
まぁ融通がきかないので難しいです!
無理はダメなので、毎回同じように言って毎回同じ行動をしてあげるしかないと思います😅
ゆっくりですが、ずっとそんなんではないのであきらめないで下さい👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!最後の一文にとても勇気づけられました。
遊びに没頭するとほんとに長くて、あるときは一日中粘土遊びをしてました。
今は、動画を見る時間の長さが悩みです。今日の昼ごはん事件も動画をやめられなかったことが原因でした😞
見せなきゃ良いのですが、本人のクールダウンにも役立っていたりどうしても外出中静かにしてほしいときなどは動画しか無くて😢
成長とともに、適切に関わっていればきっと成長しますかね😢おおらかになれるときとナーバスに思いつめてしまうときと波がある毎日です😭- 6月29日
-
こるん
うちの子はもっぱら紙を切り刻むか、お絵かきをするか何かを作る!でした🤣
好きなことはとことんさせると得意になって自信がつくので親子共々いいですよ👍うちの子は熱中で作業してたおかげで今芸術系のもの作る高校に行ってますよー😁
そーゆー学校は独特な個性ある子が多いのでうちの子が目立ちません🤣
動画はきっと今の時代の親全員の悩みですね😅
きっと自分の世界があると思うので、そのうちクールダウンの方法もコレ!って何か見つかっていくと思いますよ😊
ほんとながーーーーいのでそりゃずっとおおらかではいかないですよね😫
でもこれはダメだなぁとか考えながらやっていくことがいいんだと思います!
私は次男を育てたおかげで、かなり視野も広がり人が許せるようになり、ものすっごい成長させてもらえたと思ってます😏
きっと未熟すぎた私への試練だったんだと😁
とにかくどんな子でもお母さんが1番の理解者で1番の味方!って存在になれることがなによりも大事なんだろーなっと!そのために毎日日々努力と忍耐ですね🤣- 6月29日
®️
回答になっていなかったらすみません。
自閉症スペクトラムは病院で診断されましたか?療育には通っていますか?
うちも3人子どもがいて真ん中の3歳の息子は発達遅延で今療育で様子見です。
こだわり強く、癇癪も酷いです。
まず、心理療法士の方にはこの拘りの強さはワガママではありません。決してワガママだと思わないでくださいと言われました。
でもこの拘りの強さや癇癪のせいで他の兄弟が振り回されてしまう(←この言い方は良くないですし心理療法士の方が聞いたら良く受け取られないですが)ので「ワガママじゃないんだ」と思ってもイライラするものはイライラしてしまいますよね。
下の子はご飯を取り替えられて嫌がって泣きますか?
嫌がって泣いたとしても新しい分をあげれば納得してくれますか?
もしそうだとしたら、今はその対応でしていくのがベストじゃないかと思います。
下の子が新しいご飯を渡しても嫌がるのであればまた新しい策を考えないといけないですけどね。
ほんと疲れますよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
地域の、療育専門の医療機関で3歳の時に自閉症スペクトラムの疑い、と言うことを言われました。ちなみに、発達検査では半年ほどの遅れはあるものの知的には遅れはないと言うことでは有りました。
療育はそこのリハビリを月2回程度と3か月に一度の定期診察がある程度です。
児童発達支援はいまさがしてるところです。
その心理士さんのアドバイス、私も受けられたら受けてみたいです😫💦
ワガママと思い込み、きちんとしつけなきゃと思ってつい厳しく言ってしまいましたがそうではないのですね😢そのような助言を周囲の誰からも頂けなくて。
下の子は最初はぐずりましたが新しいものを与えるとすぐにそっちを食べ始めました。2歳になったばかりでイヤイヤも始まったので、いずれ対応を替えていく必要もあるとは思いますが今は下の子に申し訳ないと思いつつ上の子を優先する形になっています😢- 6月29日
はじめてのママリ
下のお子さんが泣いて嫌がったりとかで無ければそのやり方でいいと思います😊
他の方も言われていますが、発達障害のある子には視覚的なアプローチが本当に有効です。
うちも療育に行き始めた頃は本当に切り替えが出来ずに一日中癇癪を起こしていました💦
先生に相談したところ絵カードでの表示とタイマーで終わりを知らせるという事を教わり試してみたら嘘のように効果的面で😅
魔法かと思ったくらいです(笑)
絵カードは手を繋ぐや喋らないなど場合毎にして欲しい事を車のキーと一緒にキーホルダーに付けて主に外で活用していました。繰り返し行った事と成長?した事で今は要らなくなってきています(集団の中ではまだまだ必要ですが💦)
今回の事で言ったら私だったら最初の声かけの時に後5分したらご飯だから遊びは終わりだよ、お知らせのタイマーするねと声を掛けて携帯でセットします。
タイマーが鳴って辞めれたら大袈裟なくらい褒めて一緒にいただきますをします。
辞めれなかったらタイマー鳴ったからママたちは先に食べるねと声をかけます。これを繰り返していたらうちでは今はまだ辞めれないって時は自分でタイマーを求めてくるようになりました😅
効くかどうかは個人差があると思いますが、よければ試してみてください。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
上の子の心も分かってあげたいけれど、そのために常に犠牲になる下の子の心も心配です。
余裕のあるときはあっそ~で済ませられるけど、ないときはもう、私自身感情的にしかってしまったり絶対やっちゃダメな対応してしまいます。
相談窓口がほしいですがなかなかないのでつらいです…。
🐹
下の子も常に我慢させてますもんね😭
分かります😭
どうしたら2人にとって最善なのか、、、
療育などはいかれていますか??
行かれていたらその先生などに
相談するのもいいと思います🥺
はじめてのママリ🔰
療育は、個別のリハビリと定期診察に入ってるのですがあまり親身じゃなくて。相談相手を探しあぐねてるところです😵時々、どっとつかれてやさぐれますがママリでゆゆゆさんのように聞いてくださる方に助けてもらってます😂優しいコメントありがとうございます💓
🐹
毎週いっている訳ではないのですね🥺
保育園や幼稚園にも
いかれてないですか?
我が家は保育園の園長先生が
とても親身になってくださるので
とても助かっているのですが、、、
他の方のコメントも拝見しまし!!
時計!なるほど!!!
たぶんうちの子は時計も
読めないですが、、、
(言葉も全然です)
やってみようと思いました😆