
コメント

す🥝
その頃は毎日涙に暮れてました😭
産後、2ヶ月くらいで少しずつ回復しました。
全てホルモンバランスのせいなので、ご自分を責めないでくださいね!
誰か、相談できる人に相談しましょう!
いないなら行政の育児相談センター等に電話して泣きつくといいです😃

ぴょん🐰
わたしも今自宅安静中で、毎日朝から夕方まで憂鬱です!
携帯でいらんことまで調べて落ち込んで…馬鹿みたいに繰り返してます(笑)
-
にゃんたす
同じです❗
上のお子さんも、週数も近いですね✨
わたしは夜になると少し落ち着くんですが、ぴょん🐰さんはどうですか?- 6月29日
-
ぴょん🐰
ほんとだ!上の子も同い年ですね❤️
夜になると落ち着きます!!
やっぱり1人で居るってのがダメなんでしょうね😭😭
夕方ぐらいになると誰かしら帰ってくるんで😅- 6月29日
-
にゃんたす
同じです😅
夜になるとなんか安心します☺️
うちも夕方からあわただしくなるので、、、- 6月29日
-
ぴょん🐰
自宅安静されてますか?😭
わたしわ実家に帰ってきてて上の子の面倒はほぼ見てもらってます😅
やっぱ我が子に会うと安心します!😭- 6月29日
-
にゃんたす
わたしは自宅安静ではないのですが、お腹が苦しかったり動くの億劫だったりで家にいます、、、
元々働いていたので、上の子は保育園再開しました!- 6月29日
-
ぴょん🐰
羨ましいです〜!!
もう、お腹おっきくなりますもんね〜😂
2人目さんはどっちですか??- 6月29日
-
にゃんたす
苦しいし、暑いし大変ですよね、、、
二人目は女の子です❤️- 6月29日
にゃんたす
ありがとうございますm(__)m
す🥝さんはご相談はされましたか?
す🥝
行きました!もう限界でパーンとなり、市の相談窓口に電話どころか押しかけて泣きました笑
電話相談窓口のパンフレットをもらったり、「生まれたあとの方が大変ですよ」とのことで産後ケアの紹介やファミリーサポートの紹介などしていただきました!
にゃんたす
そうなんですね😵
わたしも、あまりにもつらくなったら相談窓口に連絡してみようかと思います❗