
保育園の預かり時間変更について、面接前に変更を申し出た方が良いでしょうか。採用後の変更も可能ですか。
保育園で、月途中での時間変更をされた方いますか?
求職中で、きょう面接に行ってきます…!
・現在、9時~17時で保育園に預けています。
・面接時、10時からの勤務は可能か聞くつもりです。(9時~19時の時間で4時間から希望を承る旨、求人情報に掲載あり) ※フルタイムではなく短時間です
・9時からの勤務帯しかないと言われた場合、保育園に預かり時間の変更を伝える必要があります。
(9-17の時間から、同じ短時間内の8-16への変更)
・預かり時間は原則月単位での変更となるようです。
① 9時からの勤務しかなかった場合、採用か分からない段階でも、採用となった時のためにきょうあすで時間変更を申し出ていたほうがいいのでしょうか。
(月末のため)
② いまは現行通り預かり時間を変更せず、採用連絡がきた時に変更を申し出てもいいのでしょうか…
この場合どうしたほうがベストなのかを聞かせていただけたらとありがたいです
- わーみ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ついこないだ採用が決まったので保育園に伝えました☺️
元々の規定時間内での変更なら、可能でした!
保育園にもよるかとは思いますが、面接が終わって感触が良ければお迎え時に聞いてみるのが良いと思います🙂💭
私はその場採用だったので、その日のお迎え時にいつが初出勤なのか。
何時から何時にするのか等々伝えましたよ🥺
その際、就労証明書や変更届を保育園から貰いました!

わーみ
やはり延長料金を払うことも視野にいれる必要がありそうですね!ご丁寧にありがとうございます、助かりました💦
ひとまずお迎え時に相談します♡
わーみ
採用おめでとうございます♡ 即採用…凄いです!
わたしもきょうで決まるならやりやすいのですが…
短時間の規定時間内なら大丈夫ですかね。(短時間からフルではないので…)
きょうお迎えの時に聞いてみようかな。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
保育園によって色々規定が異なるので、面接後のお迎え時に相談が一番早いです🥺❤️
標準時間に変更だと結構ややこしいのですが、短時間内での変更ならそこまで変動ないので大丈夫だと思いますよ☺️
でも、保育園によっては月毎じゃないと無理ってパターンもあるので、その際は採用された際に会社側に相談するか、一時的に延長料金払えば大丈夫だと思います😊
面接頑張ってください❤️