※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
子育て・グッズ

授乳中にミルクを足すようになりました。母乳の出が悪くなったのか心配です。授乳間隔が広がり、胸の張りも減りました。

完母からミルクになった方いますか?

今までずっと完母だったのですが、最近授乳中にのけぞったり泣いたりして乳首を加えてくれません。足りないかなと思ってミルクをたすと120くらい飲みます。母乳の出が悪くなったのでしょうか?今まで4時間くらい授乳間隔が空くと胸がかなり張ったのですが、今はあまり張りません。

コメント

わさびずく

私の母の談なのですが…
「母乳を嫌がるようになり、どうしたものかとミルクを飲ませていて、試しに搾乳したのを哺乳瓶に入れたら飲んでたから、結局暑かったんだなと思ったのよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ」
と言う事はありませんでしょうか?

  • (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    室温は気にしてるんですが、最近飲んでくれなくて(´・ω・`)

    • 6月23日
おさゆ🍵

差し乳になったんじゃないですか??
1度おっぱいマッサージで先生に見てもらうと良いと思います^^

  • (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    差し乳になると刺激されておっぱいが出るんですよね?途中で嫌がってしまって。。母乳外来には前に行って、問題なく理想的なおっぱいだと言われました(´・ω・`)

    • 6月23日
  • おさゆ🍵

    おさゆ🍵

    そのぐらいになると、授乳ストライキ?とかもありますよね!
    少しづつ我がでてきて。
    うちの子がそうでした。

    私は完母がんばりたかったので、飲まない時は無理強いしないで、眠いときとかはどさくさに紛れて咥えてくれるので、ネンネの時を狙ってあげたりしてました!

    • 6月23日
  • (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    授乳ストライキなんてあるんですね!
    うちの子、お腹減らないと全く飲まなくて。。

    • 6月23日
みーちゃん

私も同じ感じです(^o^)
夜中がそんな感じで、夜泣きまでいかないけど泣きやまない時期があり、母乳がどのくらい出てるか分からなかったので夜中だけミルクにしてるうちにミルクの方が量が分かるので完ミにしちゃいました!

  • (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    (﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    預ける予定があって哺乳瓶に馴れさせてからなんですよね(´・ω・`)哺乳瓶のほうが楽なんですかね。私も授乳でずっと悩んでたので、完ミにしようか迷ってました。

    • 6月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    完母の方が楽だしミルク代かからないから楽っていう友達が多いですね(^^;;
    でも私は卒乳にしても夜中にしても苦労したくないから完ミにしちゃいました!
    母が倒れて病院へ行くという事もあって預けなきゃならないのもあったし!
    その人それぞれだと思いますが、今のミルクも成分良くなってるしいいと思います(^-^)/

    • 6月23日
♫EKKA♬

3人目が4ヶ月の時に段々母乳を嫌がったのでミルクに変えました!
時期的に生理再開もあったんで関係あるかは分かりませんが(><)
3人目だったので最初の1ヶ月ぐらいは張ったりしてましたがそれ以降は差し乳になりましたよー!