
7ヶ月の娘が浴室での入浴を嫌がり、ベビーバスで入れているが、浴室で慣れさせるべきか、ベビーバスで良いか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
7ヶ月の娘の入浴についてです。首が座った辺りからベビーバスを卒業し、夫メインで(たまに私)一緒にお風呂に入り、もちろん初めは泣いたので色々試してみて、浴槽内で頭や体を洗うという方法で落ち着きました。しかし、私たち夫婦が元々自宅ではシャワー派ということと、娘の肌が弱く、入浴後必ず湿疹がたくさん出てしまい(もちろん皮膚科には行って塗り薬をもらって付けています。)、チャチャっと済ませられるベビーバスに戻ることにしました。ベビーバスは、キッチンで使用しています。
1ヶ月程経ち、久々に浴室で入浴させようと思ったのですが、ギャン泣きです。もの凄い勢いで力いっぱいギャン泣きでした。その日は諦めて、ベビーバスで入れて終わったのですが、このままじゃダメだと思い、色々考えて調べて…がんばって浴室で入れてあげようと思っているのですが、あんなに泣かせてしまうのが嫌で…。
ここから質問です。慣れさせるためにはやはりどんなに泣いても繰り返し浴室で入れるべきですか?それともサイズ的にベビーバス入浴が可能であれば物心つくまでベビーバスでも構わないのでしょうか?
長々とすみません。ちなみに、娘は自我強めな法だと思います。あと、初めてのことに凄く敏感です。
回答よろしくお願いします。
- ひまわり(生後8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆあ
うちの子もお風呂大嫌いでいつもギャン泣きでしたが、湯船に玩具をたくさんいれてとにかく明るく話しかけながらいれてたらいつの間にかお風呂大好きになりました😂

はるまき
うちの子は1歳までベビーバスで入ってましたよ!
お子さんが重くなるので体力的に大丈夫なら…ですが、ベビーバス使うのも全然ありだと思います。
-
ひまわり
回答ありがとうございます。
私の体力的には全然大丈夫です‼︎💪ただ…一般的にはお父さんお母さんと浴槽に入ってる方が多いので、おかしいのかな〜私がさぼっているだけなのかな…って思ってました。励みになります‼︎ありがとうございます😊- 6月29日

すみっコでくらしたい
まずはお風呂場に慣れさせるために
お風呂場でベビーバス使って入れてあげるとどうでしょうか?
それでも場所に泣くんですかね?
-
ひまわり
回答ありがとうございます。
はい、泣きました😂私が抱っこして浴室の中に入ることはできますが、ベビーバスや浴槽に入れようと離した瞬間からヒクヒク言い出します。場所が原因で泣くんですかね⁈- 6月29日
ひまわり
回答ありがとうございます。
最初は泣かせてしまうけど、やはり慣れなんですね😂
玩具入れて試してみます‼︎
ありがとうございます✨