
コメント

ママリ
わかります‼︎‼︎
うちの旦那もです😞
2人もいるのに手伝おうか?の言葉もありません💦
以前私が替えていて旦那が外で漫画読んでたみたいでそれを友達家族が見かけて何か言われたみたいで、一時期積極的?でしたが終わりましたね😌
イクメンな友達とかをもっと見習えって思います!

haru
旦那さんを褒めてみたりしてもダメですか?😭💦
私は褒めて伸ばすタイプで、、旦那は褒めて伸びるタイプで、育児とか家事を手伝って欲しい時は、○○がオムツ替えすると私よりめっちゃ早く終わってる!!とか、うんちこんな綺麗に拭いてくれたん?!とか、ごめん😭お腹痛くて私トイレ行きたいから、待ってる間、娘のオムツ変えててくれへん?!😢とか一緒にすると洗濯物って3分で終わるんやね!ありがとう♡とか、とにかくしてくれた後に褒めまくってます😀最近は○○が揚げてくれると唐揚げなんでこんなサクサクなるんやろ?ってゆってから一生懸命上げてくれてます。笑
なにかしてくれたことに対して褒めてあげると癖?みたいになってきて、私がトイレ行く=娘のオムツ替える みたいになってます⭐️褒めて褒めて褒めまくる方法はオススメです!

はじめ
ショッピングモール行った時パパの友達2人が奥さんと子供と家族ぐるみでいました。
オムツ替えのタイミングでばったり合って、お友達はパパがオムツ替え。 旦那はいつもなら座ってスマホですが
オムツ替え始めましたwww
でも手つきが慣れなさすぎて
友達にテープってこれでいいのー?と、、
お前普段やってねぇーだろ笑笑 と笑われてて恥ずかしかったようです🤣 それからいろいろ進んでやってますw
ありがとう、友達...

ᓚᘏᗢ
うちもちっさい頃は同じでした!
今はやっといて!って言えばやってくれます!

はじめてのママリ🔰
うちも小さい頃はしてくれなかったですが…
立ってオムツ替えできるようになってからはウンチじゃなかったら替えに行ってくれるようになりました!
後は替えてきてー!と言うと渋々行くようになってました!
うみ
わー!
うちの旦那もそういう場面に出くわして欲しいw
最近はこの祟りはきっと娘がパパ嫌いになって帰ってくるぞ、と思ってグッと堪えてます笑
最近ママがいなくなるって旦那だけだと泣きますし🤣