
七五三の時期について悩んでいます。早生まれの子は3歳になってからやるのが一般的でしょうか?今年やるか来年やるかも悩んでいます。周りは2歳の時にやる人が多いようで、いつやるか、理由を知りたいです。
七五三の時期について質問です👘
娘が今2歳で、早生まれで来年の1月で3歳になります。
今年、七五三の代ですが
早生まれの子は3歳になってからやりましたか??
好みなのかとは思うのですが、
実際みなさんどうしてるのかなぁ、と😓
ちなみに我が家は
10月に2人目が生まれる予定で
もし今年やるならお宮参りと一緒になのか、
やはり忙しいから来年なのか…
悩みます😭
元々、3歳になってからやろうかなと思っていたら
周りが結構2歳の時にやってしまう人が多いと
聞いたので…
いつやったのか、また理由も教えてほしいです!
お願いします🙇♀️
- mama(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今は満年齢で七五三をやるのが主流らしいですが、数え年でやられる方も多いです💗
お宮参りと重なってしまうと慌ただしいですが、一緒に下の子とお祝い出来るのって嬉しくないですか❓😆💗
あと、見やすい表がありました🎵

ママ
3月生まれで、3歳になってからやろうと思ってます☺なんせイヤイヤ期で私が乗り切れるか自信ないです😅同じ早生まれの子をもつ先輩ママには3歳になって、わかるようになったら着物選んだり、髪型こうしてーとか一緒にやれて楽しかったよって話を聞いたので、私もそうしようと思いました🥺
-
mama
回答ありがとうございます✨
そうなんですねー!
わたしも3歳になってからのほうが良いのかなと思ってました!
周りのママ友は
小さいうちのほうがかわいくて良かった〜なんて言っていました😂
着物一緒に選べたら
楽しそうですね🥺💓- 6月29日

みみー
我が家も2歳の娘がいて今年やるか来年やるかで悩んでおります…
薄毛ちゃんでやっと伸び増えてきたのですが、今年やるなら髪の毛は間に合わなさそうです😂
でも私達の祖母に見せるなら少しでも早い方が、この先何があるか分からないかなぁと思ったり。まだまだ元気ですが😂
皆さんのコメント参考にさせて頂きたいです!
-
mama
回答ありがとうございます✨
髪の毛問題もありますね😅
うちは毛量しっかりあるので大丈夫そうですが、3歳になってからのほうがアレンジ楽なんでしょうか😂
七五三は記念なのでおばあちゃんに見せれたら喜びますね🥺- 6月29日

おもち
今年2歳です!
いやいや期終わるだろうし
3歳になるときにやります!!
コロナで撮影とかも
できなさそうな気がして
準備なんもできてないのもありますが🤣
-
mama
回答ありがとうございます✨
うちはイヤイヤ期なのか
よくわからず、、😓
コロナもありましたね!!💦
そう思うとやはり3歳になってからのほうが
落ち着いててよいかもしれないですね!!- 6月29日
mama
回答ありがとうございます✨
そうなんですねー!
満年齢なら来年です!
なんとなく3歳になってからの方が楽なのかな〜と思いつつ、
お宮参りと一緒に写真撮れたら記念だなと思い悩みます😂💓
表もありがとうございます!
参考になります!!