
ママ友グループについて悩んでいます。私は子どもが3人おり、近くに助け合えるママ友がいます。最近、他のママがグループに入りたいと言ってきましたが、そのママは実家が近くにあるため、正直入らないでほしいと思っています。私の考えは狭いでしょうか。
ママ友グループで悩んでいます
私は5歳3歳1歳の子どもがいます
近所に両実家遠方で身内が近くにいないママ友が数人いて、何かあったら助け合えるようにしています
グループラインで子どもの急な呼び出しを代わったり、運動会の行事の時は下の子を預かったりしてます
先日他のママa からそのグループに入りたいと言われました
aは旦那さんの実家も自分の実家も近場にあるので、正直預け先あるじゃん、入らないでよって思ってしまいます
私は心が狭いでしょうか?
- ジョージ

はじめてのママリ🔰
なにか困ったことがあれば助けになりたいとかじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
そんなグループ付き合い出来るママさんたちがいて羨ましいって思いました✨
逆に助けて貰える人増えた✨って考えに切り替えたらいいと思います✨

退会ユーザー
両方の実家が遠方の人だけって決まりにしてるの、ごめんね、じゃ、ダメですか?
一人だけ条件が違うと、グループの輪が乱れると思います。
その方が善意で言ってくれてるなら、グループの中でもどうにもならなくなったら、わたしにも声かけてね、って私なら言います。
aさんの子供を預かる事になった時にモヤモヤすると思うのなら、最初が肝心です、きっぱりとルールを説明するのが一番ですよー!

はじめてのママリ🔰
aと他のメンバーの仲はどうなんでしょう?🤔
あなたにとって何かあったときに助けたい相手で、他のメンバーとも仲がいいなら考えますが、
わたしなら、わたしの一存では決められないからごめんね💦
でももし困ったことがあれば相談にのるからね☺️と返信します!
コメント