※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

パートで年収150万予定。自分の年金を払うか悩み。扶養に入るか、増やすか。必要情報があれば教えて。

本当に無知なので変な質問だったらごめんなさい💦

今後わたしがパートになる予定なのですが、年収が多分150万くらいになります。
旦那の扶養には入らないつもりでいるんですが…
自分の年金は自分で払った方が、旦那の扶養に入るより将来貰える年金額は多いですか?
ちなみに年収はあくまで予想で、もし扶養に入った方が良く、年収を落とした方がいい場合はいくらでも落とせます。
でももっと増やした方がいい場合は…増やせません💦
何か足りない情報があれば仰ってください。
よろしくお願いします。

コメント

しのすけ

ご自身で社会保険に入ったほうが勿論年金額は増えます。

社保ではなく国民年金のみなら扶養の時と変わりないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    社保は、厚生年金って事ですかね?
    厚生年金払ってます✋
    やはり年金額増えるのでしたら150万は頑張って稼いで、自分で払おうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 6月28日
はじめてのママリ

厚生年金に入っているなら、年金額は増えます。
ただもう少し働いて190万くらいに増やせると扶養から抜けても手元に残るお金は多いです。
150万だと扶養に入っている方が払う税金が少ないので、手取りは増えます。
勿論、厚生年金に入っていないと年金額は減りますが。
お若いのでしたら、今働いた分は年金額増えるので元取れると思います。
ただもらえる年金減っているので、難しい判断です。

年金でもらうか、手元に多く貰ってその分を貯金して年金まで取っておくか、考え方次第です。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    うちの場合で考えると…手元に残っても無駄遣いしちゃうと思うので、いくら年金として返ってくるか分かりませんが…年金の方がいいような気がします🤔
    考えられて良かったです!
    ありがとうございました😆✨

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    使っちゃうなら先取り貯蓄と言って毎月定額貯金や個人年金として増えた分を65歳以降貰える年金として月払いしてしまうほうが確実に貰える気がします。
    稼ぐのも大変ですし、将来不安ですよね💦

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    あ!そうですね!
    年金よりも確実ですね!😳
    いろいろと…ホント大変ですし不安です💦
    ありがとうございました😊

    • 6月29日