![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食用の椅子についてアドバイスをお願いします。バウンサーからの移行を考え、専用の椅子を検討中です。豆イスや木の椅子、長く使える椅子について悩んでいます。
離乳食の時の椅子で悩んでいます。
いまバウンサーを起こして椅子にして食べさせています。
ベルトの紐が気になったりして集中出来なくなってきたので専用の椅子を買いたいと思っています。
まだ腰が座っていません。
今日アカチャンホンポ で見てきましたが、豆イスに専用テーブルを付けるのはどうでしょうか。
木の椅子も気になります。
大人の食事はローテーブルです。
すくすくローチェアのように5歳までなど長く使える椅子が良いでしょうか。
アドバイスをお願い致します。
- みなみ(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
腰がすわっていないなら、まだ早いかと…腰すわるまでは抱っこであげてました💫
無理に座らせたら腰に負担がかかりますよ💦
うちは腰がすわってから、コタツ机しかないため豆椅子です😊
![ちぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぺ
腰が座ってないなら、今はインジェニュイティのベビーベースがいいかなと思います。オススメですが、うちは長くは使わなかったです。本当は3歳ぐらいまで使えるようですが、、
長く使えるかなと思って買ったのですが、結局1歳過ぎから豆椅子のテーブル付きに変えました。朝、昼、おやつは豆椅子で夜ご飯はみんなでイングリッシーナファストテーブル付きを使っています。
豆椅子用テーブルは小さいから食器があまり乗せれないのが、メインとするには難点かなと思います。しかし、今後も小さい机と合わせたりしてお絵かきや粘土遊びなどにも活用できるかなと思っています!
-
みなみ
腰が座っていない場合のオススメ、その他も詳しくありがとうございます!✨
豆イス用テーブルは小さいなど食事用にするには難しいなど気付きませんでした!
ありがとうございます😊- 6月28日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
腰が座るまでは腰に負担がかかるので、抱っこで食べさせてあげるのがいいと思います(^^)合う合わないもあるので、あまり先を見すぎず、腰が座ったら豆イス使ってみてもいいかもしれませんね!
-
みなみ
ありがとうございます😊
合う合わないありますよねヽ(´o`;
腰が座ってから再度検討してみます!
豆イスは離乳食以外にも使えそうなので豆イスからデビューしてみようと思います😊- 6月28日
みなみ
ありがとうございます😊
腰に負担がかかるのですね💦腰が座ってから椅子を考えてみます💡