
離乳食でベビーフードを使う罪悪感があります。手作りで頑張った経験もあり、添加物が気になります。励ましやアドバイスをお願いします。
離乳食について、ベビーフードを与えることの罪悪感がどうしても抜けません。
長女の時は手作りで頑張っていたら、逆にベビーフードを食べなくなりお出掛けはパンを持ち歩くなどして工夫した経験があり、次女の時はうまくベビーフードを活用しながらやっていこう!と思っていました。でも、いざ与えてみたら、添増粘剤とか酸化防止剤とか気になってしまって...
何か罪悪感があります。いずれカップ麺もかも食べるであろうに。
何か励ましやアドバイスをいただけたら嬉しいです!
今はBFは、2回食で、3日に1回くらいのペースで与えています。
- アルファベットチョコ(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
ベビーフードは赤ちゃんのことを考えて作ってくれているので何も心配する必要ないと思います!😲
赤ちゃんに害があるならそもそも販売されてないですよ😅💦

まひろ
私も全く同じで、上の子の時は張り切って手作りして頑張ったら、ベビーフード拒否になってお出掛けの時に大変で、災害時用に一応ベビーフードストックしてましたが結局食べずに全部捨てる事になってしまったので、下の子は最初からベビーフードを上手く活用しようと思って、使ってます😁
昨日から3回食になりましたが、2回食の時は週2〜3回は使ってました!!
3回食になったので、これからもう少し使う頻度増えそうです😂
自分で作る時は、炭水化物・ビタミン・タンパク質とバランス考えて用意するのが大変なので、その点ベビーフードはバランス考えて作られてるから助かるなぁって思ってます😊
離乳食ほぼベビーフードで済ませたっていう友達が何人かいますが、子供達皆んな元気に成長してます!!
手作りとベビーフードを上手く使いながら離乳食進めていったら大丈夫ですよ!
私もベビーフード活用しながら頑張ります😁
-
アルファベットチョコ
すみません、下にまひろんさんへの返信をしてしまいました😭😭😭
- 6月28日
-
まひろ
グッドアンサーありがとうございます!!
わかりますー!!
一口食べた後の拒否感・・・🤣
出先でフードコートやお店のうどんが食べれるようになった時は、ほんと嬉しかったのを覚えてます!!
上の子の時と同じように時間や手間をかけてあげるの難しいですもんね😅
お互い無理せず気楽に頑張りましょー😆- 6月28日

はる🌼
お子さんの健康を考えると心配ってたくさん出てきますよね😊
3日に1回とか、手作りだいぶがんばられてますよ!私ほぼ毎日あげてます😅
1歳とか1歳半くらいからは取り分けになるだろうし、それまでのことだからあんまり気にしないようにしてます😃
-
アルファベットチョコ
共感していただきありがとうございます💦ちょっとしたことが心配になってしまって、あともっともっと頑張れば全部手作りで行けるのに、頑張れよ自分っていう所と、肩も凝って腰も痛くて少しでも何かに甘えたいっていう所で、ベビーフードが出てきちゃいます😭
お互いに子育て頑張りましょう🙆✨- 6月28日

アルファベットチョコ
うちもです!上の子はベビーフード拒否で一口あげては捨て、でした😭
夫はベビーフードは栄養とか味とか形状が考えられてるから、パクパク食べるんちゃうか~とか呑気に言ってますけど、こちらは手作りでもその工夫してるんです!っていう反面その工夫すらしんどいときも💦💦
うまく活用できて、無理のない範囲で手作りもしてあげてで、良いですよね😅😅
為になる回答ありがとうございました😍✨凄く救われました😭✨✨
コメント