
きのう妊娠報告の旦那の大叔母にしました。ちなみに私は結婚してちょう…
きのう妊娠報告の旦那の大叔母にしました。
ちなみに私は結婚してちょうど1年です。
報告をすると、「やっぱり子供はおらんとね〜」とか「結婚して1年経つのにまだかなと思ってた」みたいなこと言われてなんかイラッとしました。
私は不妊治療をして授かれたけど、子供がいて当たり前、子どもは若い時につくって育てた方がいいみたいな考えすごく腹が立ちます。
これから子どもが生まれてくるけど旦那の祖母と大叔母にあわせるのが嫌でたまりません。生まれたら「母乳?」とか「2人目は?」とか聞いてくるんだろうなぁ😡
- はじめてママ(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

mm▽
そういう人、素直におめでとうだけ言えないのかな?ってなりますよね!!余計なことを言わないってできないの?って思います…
きっとそういう人だとデリカシーっていうものを知らなそうだから普通に聞いてきそうですね…

かな
それはイラッとしますよね。
私も息子が生まれて1ヶ月ほど義実家に行ったときに2年後に2人目とかがいいわね!って言われたときに勝手にお前が決めるなと思ってイラッとし無視しました。
自分も子育てしてきたのにデリカシーのないことよく言えると思えますよね🤣
-
はじめてママ
そんなこと言われたら腹立ちますね!!産後だと余計に…
ほんとですよね!一生寝に持ちそうです(笑)- 6月28日

さぁちゃん
上の子出産した年の年末に、次は男の子だね!って旦那の親戚に冷やかされてイラッとしました💦
-
はじめてママ
なんでそんな言葉が簡単に出てくるのか不思議ですよね😡
一生関わりたくないレベルです(笑)- 6月28日
-
さぁちゃん
ですよね😅
下の子も女の子なので、また会ったときに言われそうです。。- 6月28日
はじめてママ
ほんとですよね!
旦那の身内の中で1番嫌いです(笑)
出産後も絶対会わせたくないくらいです😡