※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
温泉旅館大好き
子育て・グッズ

3歳の息子がグミを欲しがり、一日中「ママ〜グミ」と言ってくるため、疲れて困っています。言葉がまだ十分でないため、理解が難しい状況です。息子は可愛いが、グミのせいで毎日悩んでいます。

側からみたらしょーもない事ですが、割と本気で悩んでいる事です。

3歳の息子が一日中『ママ〜グミ』と言ってきます。

グミが大好きなんです。

その度に『グミはおやつの時間ね』と言っておりすごく疲れます。一日100回位は言っています。

本当にしつこくて泣きそうになります。

今朝も布団の上でゴロゴロしながら『グ!ミ!』を言っており、『まず朝ごはん食べて、おやつの時間に!』と言っていますが、何度も何度も繰り返します。

ちなみにまだ言葉があまり話せないので、言葉での意思疎通がガッツリできるわけではありません。

基本的に良い子だし、本当に可愛くて仕方ない息子なんですが、グミに困り果てています。

グミをあげないからと言って癇癪を起こすほどではないのですが、代わりにずーーーっと言い続けます。
独り言という感じではなく、私に言ってきます。だから無視できず、その度に諭す感じです。

書いて見てみると『くだらん事やな…』と思うのですが、毎日毎日これで、本当に気が狂いそうになってます。

食事全部をグミ出して、グミが嫌になるほど食べさせてやろうかなとか考えてしまいます。
本人は喜んで食べると思いますが…

もう…どうしよ😭

コメント

空色のーと

地味にイライラするやつですよね😅
うちは、「おやつ食べたい」が一時口癖でした 笑

なので、おやつの時間以外にしつこく言ったら、その日はおやつなし。って約束させました笑

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    それ、実際おやつの時間になって出さなかったら癇癪起こしたりしませんでしたか?

    • 6月28日
  • 空色のーと

    空色のーと

    約束したんだから、ダメなものはダメ。泣きたきゃ好きに泣いてなさい。って放っときました😅

    親の折れない態度を見れば、子供も理解しますよ✩.*˚

    おやつに限らず、約束したら守らないと絶対にいいことはない、と子供にしっかり感じさせるようにしてます🤣

    • 6月28日
deleted user

うちもしつこめな性格の息子なのでお気持ちわかります…😂
うちはもうイライラするのが嫌で、ご飯前じゃなければ小袋のグミを一個あげてしまいます💦笑
ご飯前や寝る前は流石に我慢させますが💦

だめ母です…🤦‍♀️💔

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    いえいえ、私もイライラするのが嫌なのでたまにしています。
    小袋というと、一個だけコロンではなく小さいグミがいくつか入った小袋ってことですよね。

    • 6月28日
まぬーる

無いよ!→あげないから!と泣かせますね私なら!

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    泣いてギャーギャー言われると余計にイライラしそうで、なかなかそれができなくて💧

    • 6月28日
  • まぬーる

    まぬーる

    そのギャーギャーが、躾のタイミングですよ😃

    自分の子供をわがままな性格にさせるか、ここでキチッと躾をするか、タイミング逃してる気がします!
    今ならまだやり直せますよ✨

    向き合ってください。イライラを子供にもぶつけて向き合うと、子供はわかりますよ。
    メリハリ大事だと思います。

    子供なりにも、延々と粘れば、グミがいつまでも出てくるから、エンドレスグミなんですよ~😃

    泣かれても、だからなにって思わないといけないと思います。ルールを守る人間に育てなきゃ!

    • 6月28日
  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    了解です‼️

    しかし息子、これ以外全然わがままじゃないんですよ。
    聞き分けもいい、善悪も分かってる。人のもの取らないし攻撃もしない。交通ルールなども理解してる。

    だからこそ危険なことでは無いし他人に迷惑をかけているわけでもないグミの件で厳しくするのもかわいそうな気がしてしまいまして。

    エンドレスグミはそうだと思うので、好物のグミを買っておかないというのはその通りだと思います‼️

    • 6月28日
まんま

3歳でしたら、言い聞かせたら理解すると思います!!!
言葉は、話せなくても周りの言葉を聞く力は育ってきていると思います。
根気はいりますが、
グミは決まった時間に、ということを何度も何度も言い聞かせてあげてください😭

うちの場合ですが、2歳の頃から、いけないことは理由をちゃんと話してから、自分でも言わせてます。

それか、私ならグミを家に置かないようにして、いつでもあるわけじゃない、ということを言い聞かせます。

うちもすぐおやつとかジュースとか欲しがるので、調整が大変です😥
午前中に欲しがったら、「今食べたら今日はもうずっとなしだよ!」とか、夕方に欲しがったら、「午前中に食べたからなしって約束したよね?」とか、約束作って守らせたりしてます。

最近、「今日はもう甘いの飲んだから、今はお茶にする!」と、自分で言えることもあります。

ほんとに疲れますが、真剣に根気よく言い聞かせてれば、わかってくれるときが来ると思います!!

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    克服されたんですね😭
    おつかれさまでした…
    根気強く言い聞かせて見ます!

    • 6月28日
nico☺︎

娘はグミ以外のお菓子でしたが…グミはもうないよ!で1日目は号泣しましたが、2日目からはサッパリ言わなくなりました😅
家にいつでもあると思ってるから言うのかもしれないです💦

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    サッパリした性格のお嬢さんなんですかね☺️
    うちのは二日目もしつこく言いそうです😂
    でもあると思っているから言うのは確かにそうですよね!

    • 6月28日
おかん

紙に絵でも書いてあげて
おやつの時間はここってわかりやすくしてあげればどうでしょう?
適当でいいんで、
朝ごはんの絵
歯磨きの絵
着替えの絵
グミの絵 とか
上から順番に書いたら見通しもつくし一個ずつこなしていけるので納得するかなー?

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    イラストも良いですね!
    もうそれらの認識は出来ているんですよね。分かった上で言っているという…
    それが余計にイライラする理由なんですが😅

    • 6月28日
あまじ

チリツモのイライラですね。
私なら
良くないかもしれませんが、

もう言わないで、ママも何度も言われたら嫌になる。

と何度も伝えそれでも言うなら
次言ったらおやつなし。

とします。
本当にあげません。

親だって嫌なことがあるというのは
伝えた方が良いと思います。

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    気持ちを伝えて行くの大切ですよね。友達にもしつこく色々言うようになったら嫌だし。

    • 6月28日
ママリ

グミチケットを1日1回発行して、チケットなかったらもうもらえないなど約束したらどうでしょう🤔💦

  • 温泉旅館大好き

    温泉旅館大好き

    息子の性格とかを考えると、良いような気がします!
    早速試してみます‼️

    • 6月28日