※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7月からの復帰日を悩んでいます。給料の締め日が15日で支払日が25日。14日に復帰した場合、社会保険料が引かれるか心配です。足りない分は請求されるでしょうか?それとも16日以降の復帰が良いでしょうか?

どなたか税に詳しい方教えてください😢

7月から職場復帰する予定ですが、
復帰日をいつにするか悩んでいます。。

職場の給料の締め日は15日で、支払日は同月25日です。
もし、14日に復帰した場合、14日と15日の勤務した給与が25日に支払われるんですが、この場合の給料の時は社会保険料も引かれますよね?😅
というのも、勤務した分の金額より、社会保険料の方が高いと思うので、足りない分請求されてしまうんでしょうか?
だったら、締め日翌日の16日からの復帰にした方が良いんでしょうか??😣

コメント

あき

請求されると思います(´•̥ω•̥`)

deleted user

一般的に、給与支給額より社保負担額が少ない場合には請求されますね。ただ、社保は後払いなので、当月ではなく翌月給与分からの控除になると思いますよ。

つまり14日に復帰したら一旦25日には2日分の給与をもらえて、翌月に7月分の社保控除、ということになります。16日から勤務だと25日の給料は無いのと、社保は産休前の報酬月額から算定された金額で日割りされないので、一月当たりでは1日でも多く勤務した方が損をしないです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    最初の文、給与支給額より社保負担額が多い場合、でした💦失礼しました。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えていただき、ありがとうございます❣️🥺

    お伺いしたいんですが、
    1日でも多く勤務した方が損をしない、って記載してくれましたが、
    もし可能なら復帰日を前倒しして14日復帰ではなく、月初め(1日や2日)勤務開始が本当は良いという事でしょうか??

    理解力が乏しくてすみません😣💦

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。社保がいずれにしても1ヶ月分取られてしまうので、月初めに復帰した方が損しないです。例えばですが1ヶ月分20万の給与に対して1ヶ月分の社保1万円を控除されるのと、1日分1万円の給与に対して1ヶ月分の社保1万円を控除されるのどちらが良いか、と考えた場合です。

    ただ育休手当は復帰の前日までですので、その金額も考慮しても良いかもしれません。出産前残業バリバリで働いてたなどの場合、復帰後の給与より手当ての方が多いというケースもなくはないので💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすく、ありがとうございます🥺✨

    そうなんです💦
    復職後は時短勤務なので、育休手当ての方が全然金額が高いんです😥
    金額面だけで見るとら長く働けば復帰の意味がありそうですが、しばらくは育休貰ってた方が良い状態が続いてしまいそうです😭一般的にみんなそうなんですかね😂💦

    • 6月28日
さく

勤務した金額より社保の金額が高くなることあるんですか!?😲

基本、所得税やら社保もそうですけど、所得に応じた料率が設定されてあって、社保なら折半なんで、給料以上になることはないと思います…

ご加入の社保税率調べたら分かると思います🤔