※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

長く続けられる仕事の秘訣はありますか?精神的に弱くても大丈夫でしょうか?

仕事を長く続けられる秘訣ってどのようなことだと思いますか?

私は特に、子供が産まれてから
すぐパートが嫌になって辞めてしまいます😭
だいたい続いても半年くらいです。

こどもが大きくなるにつれ、
悪い見本みたいな自分が情けなくなってきました。

精神的に弱くても長く続けられる仕事はありますか?


コメント

deleted user

何が嫌なんですかね?仕事の内容?人間関係?
わたしは主に人間関係が得意ではありません。
なので人と関わりたくないので電話口対応のコールセンターです。
上下関係がないし関わりたくなければ関わらなくていいしほんとに気楽です。
いままで辞めてきた仕事をすべて見返して見て、嫌だと思う共通するものとかないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。よく考えてみたら独身の時は仕事内容、人間関係、少し嫌だと感じても耐えられました。
    いまではちょっと仕事で嫌なことがあったり疲れていると
    帰ってきてこどもにイライラしてしまうので
    そんな自分が嫌いなんだと思います😭

    • 6月29日
ゆいぽん

16年程、同じ職場で介護職をしています。
そりゃ、嫌になって辞めたいと思った事も何度も数え切れないくらいあったと思いますが、私の場合は辞めたいと思っても、新しい職場を探すのが面倒だからかな~と思ってます。

今は、子供がいて事業所の保育園に預けているので子供の環境を変えたくない!保活も面倒かな〜と踏みとどまってますが、あとは大切なのは、職場の人間関係が良ければ長続きするのかなぁ〜と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16年間介護をしているんですね!尊敬します✨
    介護職は本当に体力も、精神的にもつらいと聞いていますので
    とても忍耐力あるんですね!
    素晴らしいです!

    確かに
    私が仕事をころころ変えるせいで
    娘は幼稚園の預り保育時間がいつも変わってしまいます😭

    そうですね、一番は人間関係ですよね‼️

    • 6月28日
みな🔰

子供がいるとまたちょっと違ってくると思いますが、
私はこれまで

・給与
・やりがい
・人間関係(環境)

のうち、2つが嫌になると続かなくなると聞いてます。

憧れていた職業について、
やりがいがあっても、
環境と給与が今の自分に
見合っていなければ、続かないです。

なので、この3つのバランスがいい所では、
長く続くかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    土日が出勤の飲食店などはいままでストレスにならなかったのですが
    いまは主人と娘にあわせて仕事を選ばないといけないので
    仕事の内容はなかなか選べないんですよね😭
    仕事内容が自分にとって難しい、
    プラス環境、人間関係も良くない
    ならバランスとれているとはいえないですよね😞💦

    • 6月29日
  • みな🔰

    みな🔰


    自分が仕事に慣れて、やりがいが無くなってしまったり、自分に関係なく環境が作られたりするので、中々バランスを保つのは難しいです。

    私もやりたい事だからやってみよう!と入った会社も、
    3年くらいすると、
    やりがいが無くなったり、給料を上げたい!と思ったりして、
    独り身でも転職は何回かしていました。


    仕事の内容が選べない代わりに、
    給料が少しでも高い派遣に行き、
    自分が自由に使えるお金を増やして貰うだけでも、
    ストレス解消の矛先にならないでしょうか??


    私も今の仕事は自分に合わないかもなと思いつつ、会社の制度や福利厚生がしっかりしているので、我慢しようと思っています。

    しかし、ゆくゆく時短勤務になり、給料が下がるので、
    不満を覚えないか心配です😅

    しかし働き続けていれば、年金の額も上がるので老後困らないし、誰かにいじめられない限り?出来る限り続けようとは思っています。。。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、長く働いていると必ず思い通りにいかなくなる日が来ますよね😭

    おっしゃるとおり以前は派遣で短期の時給の高い仕事をしていました☺️
    最近は時給の高い仕事は土日含め週5くらい出勤しないと紹介してもらえなくなりました😭

    やっぱり福利厚生がしっかりしていると
    安定してきますよね✨
    将来のためにできるだけ長く続けたいですよね✨

    アドバイスありがとうございます‼️

    • 6月29日