
コメント

ぴょん
え、1歳なんてほとんどの子が喋れないと思いますよ(笑)
喋れても本当に少数だと思います。
うちなんて1歳7ヶ月頃やっと言葉が出てきたので(笑)

ぴー
うちの子もまだ全然ですよ!
ウーウーとかアッアッとか言ってたり、宇宙語みたいなのひたすら…とかで、意味のある言葉は出ません🐥
でも、ネットとか見ると発達早い子が目立つので、心配になるお気持ちはわかります💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね👍
同じ方がいて安心しました😆
そうなんですよね😣
どうしても発達が早い子に目がいってしまって😣
まだうちの子は歩かないんですけど検診とかでやはり歩く子に目がいってしまいます😅- 6月27日
-
ぴー
うちの子も、歩かないどころか、まだつかまり立ちも微妙ですよ💦
就学年齢まで発達は個人差が本当に大きいので、あまり気にしすぎない方がいいらしいです😣
でも、私も時々他の子見て悩んじゃう時もありますけどね😅- 6月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣
たしかに発達の差はでますよね😣
気にはなってしまいますができるかぎり気にせずこの子のペースを見守りたいと思います😣- 6月28日

🐰
え〜〜
そんなものだと思います😂
男の子は遅いって言いますし、
実際に周りの子も遅めの子がほとんどです😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね⭐️
ゆっくりとこの子のペースを見守りたいと思います👍
ありがとうございました😊- 6月28日

🍓🍓🍓
上の子、1歳7ヶ月までパパしか言いませんでした😂ハイハイは10ヶ月、歩いたのは1歳4ヶ月で下の子が生まれてやったママと言ったくらいです!ですが今では延々とお喋りしてますよ😂ゆっくりのんびり屋さんだと思ってましたが保育園ではクラスで娘だけおむつ卒業していたりお歌や踊りの習得も早いです!あっという間に勝手にどんどん成長していってしまうので大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ
そうなんですね👍
その子によって本当にそれぞれなんですね👍
ゆっくりペースかと思いきや早いこともあるんですね😊
見守りたいと思います❗️- 6月28日

そよみー
心配しなくても大丈夫だと思います!ほんとに育て方とかではなく個人差だと思ってます(^^)!
息子はそれくらいから言ってましたが娘はまだ何も言いません(^^)
同じ育て方でも全然違うので
個性ですよきっと😆💕💕
-
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
赤ちゃんでもそれぞれ個性があるんですね😊
ゆっくり見守りたいと思います😊- 6月28日
はじめてのママリ
そうなんですか👍
安心しました⭐️
なんか1歳の発達目安みたいな記事も読んだことがありそこにも意味はないけどマンマなど言葉を発するようになるというふうにも書いてあってうちの子はマンマも言わないので心配になってしまって😣
ぴょん
言葉を発する子もいる。ってだけで皆が皆話せるわけではないです!
気長に待って大丈夫だと思いますよ〜!
はじめてのママリ
そうなんですね😊
よかったです🎶
ありがとうございました😊