
コメント

はじめてのママリ🔰
有給については会社によって日数とか違うので😰
会社の社則みたことありますか?
うちの会社だと6年目にならないと20日は付かないです
有給は一年だけ繰り越せます
一応うちの会社だと積立有給制度があるので五年間最高日数50日までは有給使えなかったときも積立られるんですが、病気災害火災などでしか使用できないです

ミク
昨年分 5日
今年分 20日
合わせて25日なのであってると思いますよ!

ゆうちゃん♡
毎年20日もつくんですか??
正社員とフルタイムは同じ日数で10日だったと思います!正社は年次がついたりもします。
勤続年数が多くなれば毎年20日つきますが、まだ2年とかなので、多くても20日じゃないですかね??
多くついてるんですかね?!
少なくはないと思います!!

のん
入社の半年後に5日、1.5年で11日、2.5年で12日が最低ライン、かつ有給の有効期間は2年です。
2018年11月に10日、2019年11月に11日なので最低21日。
今年の11月で2018年分は失効します。

ささまる
会社の規定によって、それぞれ違ってくるかと思いますので、お勤めの規定を確認してみるのが早いかと🤔
私の会社では、1年で20日も付かなかったはずです😂
古いものから消えていくので、多く休んだ月や規定内の休みでも有給に変えてほしいと人事から連絡がきたりしますね🤔

はじめてのママリ🔰
会社の規定を調べられたらいいかと思います。
ちなみにうちの会社では、2年目だと11日しかもらえないです。

はるる
去年の分が5日残ってて今年の分が20日なのであってると思いますよ!!

.。❁*
会社の規則によりますよー!
うちは年次に関わらず毎年20日付与、余った分は一年のみ繰越可能で買い取りはなし、育休中も付与されるので育休から復帰したときは前年(育休中)からの繰越20日+復帰した年20日で40日ありました😆
はじめてのママリ🔰
有給は、半年たってからつくと思います
なので
2018/5月からだと
2018/10月から有給ついたと過程してその分が5日残っていたとして
2019/10月に有給20日増えたんだと思います
次の有給つくのは2020/10月ですね
その5日は早めに使わないとなくなりますよ