※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちよう
ココロ・悩み

子供をプールに通わせている際、他の子供の母親がマナーを守らず、子供に危険を及ぼす行動を放置していることにイライラしています。注意するべきか迷っています。

グチらせてください。
長くなります。

私は子育てに関しては誰にも口出しされたくありません。
なのでよその家庭の方針もそれはそれで否定したくはありません。
正しくてもそうでなくてもいろいろ悩みながらなるべく子供のためになるようにとどこの家庭も考えていると思うからです。
半年前から子供をプールに通わせています。
3歳までのクラスでうちの子より半年ほどお兄ちゃんの子がいるんですがその子のママにイライラしてます。

たまたまうちの息子と名前が一緒なので○○君って言うんですね!うちもなんですー(^ ^)と言ったところ、うちの子の方が出来ますから!と言われました。
自分の子が1番かわいいのはしょうがないとおもい流しました。
それからもうちの子のマグカップを舐めまわしたり、うちの子の顔の真ん前5センチまで来て咳やくしゃみをしたりします。

子供のすることなのでしょうがないのでいいんです。
けど、それをその子の母親は見てるのに注意もしなけりゃ謝りもしません。

私も、タイミング悪く下着をきてる最中で回避出来なかったりします。

それ以外にも着替え中たいがいのママは目の届く範囲なら自由にさせてますが見えなくなると追いかけます。

プール側に行くと滑って危ないし出口側にはすぐ階段があるからです。

なのにそのママは追いかけないのでたいてい他のお母さんが代わりに危ないよ。ママのところ戻ったら?と声がけし、戻らず走り回るので面倒みることになります。

なのにそのママはほっておいてくださいと言います。

実際その子はよく段差から落ちたりしてるし他の方が見てくれてるから大怪我してないだけかもしれないのに…

そのママからすれば身をもって危険な事とか学べって事かもしれないけど注意していいものかと思いつつ最低限のマナーとして他人に迷惑かけてるのにどうなの?とかおもいます。

コメント

アユ☆アイ

注意しないと子どもはわからないのにね😅
その母親に「子どもに言っても分からないようだからあなたに言います。人の目の前でくしゃみする子をどう思いますか??走り回ってる子をみてどうおもいますか?」って質問してみては??
それで常識はずれの答えが返ってくればそれまでの母親なんだと私ならそう思い関わらないようにします。

  • いちよう

    いちよう


    見ててなにも言わないので常識はないんじゃないかと思います>_<
    細かく不快なことがたくさんあるのであまりかかわらないようにしてますがまたなにかあった時ははっきり言ってみます!ありがとうございました♡

    • 6月23日
5mam

私ならハッキリ言っちゃうかもしれません((((;´・ω・`)))
やっぱり公共の場所ですし…
最低限のマナーは守ってもらわないと、もしその子が怪我をした時に近くに他のが居て巻き添えにならない可能性もないですよね!特にプールなんて滑りますし、気を付けてたって危険な場所です!親も細心の注意を払うのが当たり前だと思いますけど…
確かに家庭それぞれやり方はあるので、口出したくない気持ちもすごく分かりますが、、、
親に言ってもダメそうならその親の目の前でその子に注意するのも一つの手だと思います。
結局ケガをすれば痛い思いするのはその子です。
そこで親がなんか言ってきたら、最低限のマナーや危険な事をお話ししただけです。と一言で良いんじゃないでしょうか?
このような経験がないので、期待に添えない回答でしたらすみません((((;´・ω・`)))

  • いちよう

    いちよう


    子供に普通に注意してみます。
    もう親は手遅れだと思うので 笑
    それに名前が一緒なのが気に入らないようで私の話はシカトされるので^^;
    反論されたらはっきり言うことにします。
    ありがとうございました♡

    • 6月23日
5mam

他のが→他の子供が
でした💦