
コメント

まよ
母親がリラックスしてるときに赤ちゃんは動くってよく聞きました。
日中母親が動いたりしてると心臓の音とか早くなったりして怖くてじっとしていて
リラックスしてると心地いい音がするのかなあと思ってました。
あとは日中は動いていても母親も動いているので
リラックスしてじっとしてる時のが敏感なのかもしれません

退会ユーザー
全くないと言われましたよ☺️
私も一人目の時全く同じ悩みで先生や助産師さんに相談しました😅
赤ちゃん30分起きたら30分寝るとかを繰り返したりしてるのでお母さんの睡眠時間とは関係ないですよ😊
私も一人目の時は昼夜逆転してましたが今は一人いるのでかなり規則正しいですがそれでも寝る前の方が赤ちゃんめちゃくちゃ元気に動いてます😊
日中は動き回ってるので体動感じにくいですが夜寝転がったり座ったりしてると体動感じやすいです👶✨
産まれてからも2.3ヶ月くらいまでは赤ちゃん昼夜わかってなかったので夜中起きてても特に問題なかったです😅
寝るようになってから嫌でも眠くて規則正しくなるので大丈夫ですよ☺️
しゃっくりぽんた君
確かにお風呂上がってゆっくりしてる時や、寝る前横になってる時に激しく動くので納得しました!
でも数日前の地震で目が覚めた後ものすごい勢いで動いていて、あたしがリラックスしてると思ったのでしょうか?😂不思議ですがとても可愛いですね❤️