
夜間の授乳で悩んでいます。赤ちゃんが授乳中に寝てしまい、片側だけで胸が張り、脱水が心配です。寝ている赤ちゃんを起こして授乳した方が良いでしょうか?皆さんの対処法を教えてください。
夜間の授乳について教えて下さい!
あと2週間で二ヶ月になる女の子です。
今はジタバタ手足を動かす気配で私が目覚め授乳しています(1時間半〜3時間毎。3回〜4回です)
ですが本人完全に目が覚めてるわけでないのか、5分程度吸うと寝てしまいます(T_T)
もちろん片側だけで反対側の胸が張るし、量が飲めてないのでオムツが濡れなくて脱水が心配だし、でも私自身も眠いのでありがたいし、一体どうしたらよいものか(ー ー;)
やはり寝てるのを起こしてしっかり授乳したほうが良いのでしょうか?皆さんどうしてるか教えて下さい!
- こめこ(8歳)
コメント

2人のお母さん
泣いたらあげる!!で授乳してます👌
欲しい時は泣いて教えてくれるので
それを待ちます( ˘・ω・˘ )

れにょ
もう4ヶ月ですが、同じ感じでした。
21時には寝て、自分たちが寝る0時頃にジタバタしてるので、完璧に起こして授乳してます。
以降は5時〜6時に目覚める感じです。
0時、旦那が嬉々として起こしてます。ほっぺつついたり、大袈裟な音を出してチューしてみたり、向き癖を直したり…
0時に起こさないと、深夜3時くらいに本格的に起きてしまうので、起こしちゃったほうが楽です。
-
こめこ
れにょさん、コメントありがとうございます!
うちも21時には寝て、0時ごろジタバタしてるんです!起こすのが旦那様のお仕事なんですね(≧∇≦)旦那様、可愛らしい!- 6月23日
-
れにょ
ベストアンサーありがとうございます(。>ω<。)
同じ時間ですね!!
帰ってくる時には寝ちゃってるので起こすの楽しいみたいです。
目覚めのチュッチュという、必ず泣かせる技を持ってます。- 6月23日

さーすたん
泣くまでは授乳してないです!
私も1ヶ月半ですが、
夜は長いと5時間寝てくれるようになり、
夜は1回しか授乳せずにすんでます!
-
こめこ
さーすたんさん、コメントありがとうございます!
なんと最長5時間ですか!それはママ想いのお子さんですね(^-^)
私も泣くまで待ってみることにします- 6月23日

michan
うちの子も、ジタバタしてて
完全には起きてない状態で私が
目覚めるのですが、先にオムツかえてます!
もしそこで起きたら授乳する感じで
あげてます(o^^o)
-
こめこ
michanさん、コメントありがとうございます!
おお!ジタバタ仲間ですね(^-^)オムツ変えて起きたら授乳ですね。オムツ変えてから様子みて見ようと思います- 6月23日
こめこ
a k nさん、コメントありがとうございます!
泣いてからで良いのですよね。欲しくないからあんまり飲んでくれないとわかっていても、ついて時間見てあげてしまって…。娘が欲しい合図くれるまで待ってみることにします