![ももじり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
保育園は基本的にお股にボタンがあるのはダメなところが多いので、保育園に直接聞かれた方がいいです😭💦
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
うちも0歳児から通ってますが、うちの園は股にボタンがあるタイプの肌着はダメと言われていました✋️
ただ、園によってはOKなところもあるみたいなので直接確認したほうが良いですね😌
-
ももじり
ボタンタイプダメな保育園
多いみたいですね😭💦
聞いてみます❗️- 6月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの保育園は、セパレートです!ほとんどがそうだと思います💡
セパレートのほうが先生方もおむつチェックなどお世話しやすいのかなと思ってました。
-
ももじり
なるほど、セパレートの方が
おむつチェックはしやすいですね😊これを機にセパレートタイプ買うのもありですね❗️- 6月27日
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
月齢的に、もうセパレートじゃなきゃダメかもですね。
うちは6ヶ月から行ってるのでその頃は繋がってる服で大丈夫でしたが、お座りが安定した頃からはセパレートに変えてと言われました。
-
ももじり
今ある肌着は家用にして
セパレートタイプの肌着
買ってみます😊👏- 6月27日
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
うちは4月に1歳1ヶ月での入園でした。
肌着に関しては、今持ってるものがサイズアウトして、買い足す際にはセパレートのものを買ってくださいねと言われました。わざわざ買い換える必要はないですと。
たぶん1歳後半くらいから自分で着替えたりトイレ行ったりすると思うので、それに間に合えばいい気がします。
でも他の回答者の方の意見を見ると結構早くからセパレート指定なんですね💦
園によるようなので確認してみるとスッキリすると思います☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夏に2歳になり、4月からこども園に預けています。私のところは特に指定がなかったので、セパレートじゃないボタン付いてる下着を着せています。通い出しても3ヶ月くらいですが、何か言われたことはありません。背中とお腹がでるので、上の子たちもトイレが自分でできるようになるまではボタン付いてるの着せてました。
自分で着脱しやすい服という指定があるならセパレートタイプのことなのでしょうかね?ボタン付いてるのきせて、何か言われたらセパレートに変えてみてもいいかもしれないですね。
ももじり
やはり、そうなのですね😭
用意するものリストの
ところに特に記載が無かった
ので良いのかな?と思ってました💦
今度また行くのでその時
聞いてみます❗️