※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
その他の疑問

コンタクトをしている方で被災経験がある方、その際はメガネを持って被…

コンタクトをしている方で被災経験がある方、
その際はメガネを持って被災する余裕はありましたか?

普段外出する際など、メガネを持ち歩いてないし
避難用バックにメガネを入れたりしていません。
見えないと不便だし、すごくすごく不安です。

どうするのが1番いいのでしょうか?

コメント

deleted user

ワンデーなので30日分くらい丸っと防災袋に入れてます🙌
でもこの書き込み見て、使ってない眼鏡も入れておこうかなと思いました💦見えないと不安ですよね、、、

  • mari

    mari

    なるほど、ワンデーだと便利そうですね!!
    子どもがいると小さなことも不安になってしまって相談させてもらいました😭参考になりました!ありがとうございます!

    • 6月26日
ゆーちゃん

熊本地震で被災経験あります!
その時はコンタクトと洗浄液を
まとめて置いていたのでそれを持ち
メガネも持って避難しました😂

地震の時はすぐに避難しますが、
少し持ち物を持って行く時間などが
あるのでまとめて置いておくと運びやすいです!
全壊で家がボロボロでしたが、通帳や
必要なものは持って避難できました😊

  • mari

    mari

    すごいです!わたしはパニックになって忘れそうで怖いです😱
    やはり大事なものは少しまとめておいた方が良さそうですね。
    貴重なお話ありがとうございました!とても参考になります。

    • 6月26日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    意外とその時は冷静に動けますよ!
    その後、避難してパニックになりました😅
    弟も小学生でしたが、家から出る時は
    冷静で避難所に着いてから恐怖から
    吐いたりしてたました💦

    • 6月26日
  • mari

    mari

    冷静に動けたなんて素晴らしいです。
    やはりパニックやストレスになりますよね…😔

    • 6月27日
るる⭐️

東日本大震災を経験しましたが、防災グッズは一切用意していませんでした😔
幸い、自宅にいてワンデーのコンタクト10個とメガネを持って避難しましたが、今はバックにワンデーを数個入れて持ち歩くようにしています😢😢

  • mari

    mari

    わたしもこれからコンタクトを用意した方がいいなって思いました😢
    ありがとうございます。参考になりました!!

    • 6月27日