

ゆ
うちの子の幼稚園は基本的にはお菓子もらう事はないですね🙄💦
昨年は、遠足のときと、何かのイベント事で食事の間隔が空くからお腹の足しにと、2度お菓子をもらうことがありましたが、年少さんにあかちゃんせんべいのハイハインでした😂
3歳〜4歳の子にハイハイン!?ってなりました😂
そして、ハイハインをもらう事は事前に園からお手紙もあり、ハイハイに入ってるものの中にアレルギーがないか、あげて大丈夫かの調査票も配られました。
何の名目でお菓子が配られるんですか?

you
遠足や運動会の後に貰って来た事あります😊
うちは初めての懇談(満3歳時)の時に食べさせていないものなど聞かれました!入園時の個人調査みたいな紙にもアレルギーなど書く欄がありました❗️
チョコなどまだでしたが、幼稚園で出る分には気にしない、と伝えておきました!
気にしている方は伝えているんじゃないですかね🤔

まゆみ
誕生日会があった日はもらって持って帰ってきます!
あと幼稚園の新園舎の地鎮祭のときに先生たちがお菓子ばらまいたみたいでそのときは大量に持って帰ってきました😂私も有難いのですが、やっぱりお菓子に気を使ってる親御さんもいて「少し高くてもコープのお野菜のお菓子にしてくれたらいいのにー」って言ってました!

ココアがすき
頻繁にはないですけど
節分でお豆セットや冬にみかんや柿。
七夕に星のせんべい
ハロウィンにかぼちゃのお菓子セット
くらいですね!
どれも少量です。

みかん
お菓子はありませんね…
この前試供品の焼肉のタレをもらってきた際は、連絡が事前にありました❗️

yj
何かしらイベントの前後などの時にもらってきます😊

退会ユーザー
運動会などイベントでたまにしかないです🤔そのお菓子も体によさそうなやつでした(笑)

ぽめぽめ
うちも毎月のお誕生日会の時に、お菓子持って帰ってきます!!
ちょうど昨日が6月のお誕生日会の日だったらしく、カバンにお菓子が入ってました(笑)
うちも事前連絡無く、突然なのでビックリしますよね😂
そして同じく、お菓子に気を使ってる家庭やお子さんにアレルギーある家庭からクレーム来ないのかな?と気になってました…😥
娘は大喜びで帰宅後すぐボリボリ食べてます😂
コメント