
旦那とのお互いに求めているものの違いに気づいてしまいました。旦那は…
旦那とのお互いに求めているものの違いに気づいてしまいました。
旦那は作詞、作曲家
私はネイリスト
お互いに物作りをしている為
旦那はお互いに高め合いたくて結婚したようです
ですが、私は初めての彼氏だったので
くっついたり、ラブラブするのが幸せで結婚しました。
なので、結婚してからスキンシップが減ったことに不満を感じています。
旦那も、子供を産んで家にいて、モチベーションが下がっている私にイライラするようです。
あの時は好き!って気持ちで突っ走りましたが
今思えば
ラブラブしたいなら旦那じゃなくても良かったんじゃ??と思ってしまいます。
- なな(6歳, 7歳)
コメント

ビール
旦那さんのお互いに高めたくては理解できますが、すべての物事ってその都度変わっていくものだと最近とても感じています。🤔
独身の時の考え。結婚してから。子供を産んでから。20代、30代、40代…どんどん置かれる環境が変わっていく事は人生において当たり前のことだと思います。
旦那さんには申し訳ないんですが、私からするなら「あなた、まだ、そこにいるの?」て感じです。😔
今は全力で子育てしてる母親はもう先に進んでるんだよと言いたいです…。
物づくり(ネイル)のモチベーションが下がってるのではなくて、単純に今は子育てが第一だとゆいままさんは思ってらっしゃるんじゃないですか?😌

ままり
分かります…
うちの旦那もモノを作る仕事をしていて、なんというか常に意識が高いです💦
私も出産前までは趣味ですが創作活動が好きで、旦那は私のそういう所が好きなようでした。
でも産後は趣味どころじゃなくて…スマホかテレビ三昧の私にがっかりしてるのが伝わってきます…
あと私自身、これまで趣味で心を埋めていたので、産前はスキンシップなくても平気だったのが、産後は急に寂しさを感じるようになりました😭
そんな私の変化に旦那は戸惑ってるようですが、出産ってそれくらい人生変わることだと思います。
それを分かって欲しいんですけど、、多分男性には難しいですよね、、
なな
そうですよね💦
旦那は音楽に夢中で、週に一度は仕事の後にライブハウスに歌いに行き、家にいる時は部屋にこもってレコーディングしたりしています。
その間私はずっとリビングで子供たちの面倒を見ながらも、ネイルのデザインを頭の中で考えたりしています。
旦那からすると、私がダラダラしているように見えるようです
ビール
うちと全く同じです😌
コロナ前は毎週ライブありました。
わかりますよ。
私も以前は働いてたし、毎日オシャレしてたし、毎週ライブ見に行ったり、俗に言うキラキラした生活を送ってました。今じゃ、専業主婦。すっかりお母さんになりました。
でも、旦那が好きな事できるのって奥さんのおかげとは思ってくれないんですかね…。悲しいですね…。