
夜中のミルクの時間がバラバラで、1日のミルクの時間が不規則です。3時間空けてあげるべきか、時間を決めた方がいいか迷っています。朝起きてからミルクを欲しがらない時、すぐあげるべきか悩んでいます。
もうすぐ2ヶ月になります。
最近、夜中のミルクがバラバラです。
24時と3時に起きることもあれば、4時に一回だけだったり、2時に一回だけだったりと今はまだ定まりません。
そうすると1日のミルクの時間が毎回バラバラになってしまうのですが、今はまだ、3時間あいて欲しがったらあげればいいのでしょうか?
それともミルクの時間を決めたほうがいいのでしょうか?😱
あと、朝起きてからすぐに泣かずに1時間くらい欲しがらないのですが、泣いてからあげればいいのか、朝起きたし脱水が心配だからすぐあげたほうがいいのか迷ってます😥
- ぽぽ(5歳3ヶ月)
コメント

♡
2ヶ月入る頃はまだまだ時間バラバラでした💦
3時間空いてたらあげてましたよ!
朝も起きて3時間経ってたらおはよーって声かけて飲ませてます🍼
ぽぽ
3時間経って、機嫌良くてもあげてましたか??😌
♡
機嫌よかったら少し放置して身支度して泣くかなーって頃に飲ませてました😂
でも大体お腹すいたーって泣かれて一緒に起きて部屋移動です(笑)
ぽぽ
なるほど😌
まだ、バラバラでもそのうち決まってきますかね??
♡
最近になって決まってきましたよ!
夜寝てくれるようになれば回数減りますよ🙇🏻♂️💓
20時最後、朝早くて6時スタート
日中は大体3時間〜3時間半であげてます🍼
ぽぽ
なるほど!!
ありがとうございます🎈