![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後のげっぷ方法について、縦抱きと横抱きでの違いに悩んでいます。助産師によって教え方が異なり、げっぷが出ないことに不安を感じています。やり方の問題でしょうか?
授乳中のママへ質問です。
授乳後のげっぷはどうやってさせていますか?
入院中に助産師さんから
気体は軽いから上の方に行くという理由で
しっかり縦抱きにして
おしりもみもみ→背中すりすりとやるように習ったのですが、
母乳外来で同じ産院の別の助産師さんの前で縦抱きしてげっぷをさせたら、
縦抱きは昔はやってたけど今はやらないと言われました。
その助産師さんのいうとおりに横抱きのまま
おしりもみもみ→背中すりすりだと
何度挑戦しても一向にげっぷが出てきません。
私のやり方の問題でしょうか?
- ままり(4歳8ヶ月)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
助産師さんって人によって全然言うこと違いますよね😂
うちの子は縦抱きで腰から背中に(下から上)に優しく撫でると出ました💡
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
おしりもみもみは聞いたことなかったです!笑
長女はゲップを出すのが下手くそでした!
私は、縦抱きで背中下から上に向かって一方通行でトントンしたりさすったりしていますよ😄
5分くらいやっても出ないときは出ないので、しばらく授乳枕を丸めた中にすっぽりハマるように寝かせて(産院のコットみたいに上半身が高くなるようにしてもOK)休ませてました🙆
次女は比較的ゲップ出すのが上手で、これも個性なのかな?😋
なぜか?お姉ちゃんが近づくとご立派なゲップが今でも出ます!笑
ゲップが出なくても代わりにオナラが出ていれば大丈夫ですよ😁👍
-
ままり
わたしももみもみは初め聞いた時はキョトンでした笑
その子によって上手い下手があるんですねー!次女さん素敵です😊笑
うちの子も毎回上手くいくわけでないにしろ縦抱きだと比較的立派なげっぷを出してくれるのですが、横だといくらやっても何にも出ていないので、言われたことを思い出してモヤモヤしてしまって😅
ありがとうございます♡- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
げっぷが出ずにそのまま寝落ちしてるなら、横向きで寝かせます。
起きてるようなら、一度普通に寝かせて3~5分ぐらい経ってげっぷさせたら、豪快に出ます~
肩に乗せてトントンするとき、ちょっとお腹を圧迫するように抱いたら、げっぷするときもありますよ☺️
-
ままり
あー、うちの子寝落ち多いです 笑
横向きにするといいんですね!
起きててもそんな感じでも大丈夫なんですね😸
ありがとうございます☺️- 6月26日
み
あと母乳外来の助産師さんからは赤ちゃんを座らせる体制にして同じように下から上にさすってあげると出る子もいるよって教わりました!
ままり
コメントありがとうございます!
本当ですよねー😓せめて同じ産院内ではみんな同じ方針でいて貰えたらこちらも混乱しないのですが…笑
詳しく教えて頂いてありがとうございます。早速試してみます☺️