
離乳食の食べが悪くなり、悩んでいます。原因がわからず困っています。
離乳食の食べが悪い事で悩んでいます。
5ヶ月半からスタートし、1ヶ月経つ頃にはよく食べるようになってました。
*お粥 大さじ2
*野菜小さじ2〜3
*たんぱく質小さじ1
これくらいは食べてくれていたので、7ヶ月入る時に2回食にしました。
また、ごっくんも上手になってきたので、ドロドロからみじん切りの細かいものにしたのですが…
だんだん食べる事を嫌がるようになってしまい、お粥も大さじ1未満、野菜も小さじ1がやっとです( ;´Д`)
さらに、今日は泣いて嫌がってしまい、すぐおしまいにしてしまいました。。
先日初めてベビーフードをあげた所食べていたので、私の離乳食が美味しくないのかな?
時間帯?あげかた?みじん切りが飲み込みづらい?と原因わからず悩んでいます。
離乳食の時間がお互いに苦痛になりつつあって、どうしていいのかわかりません( ; ; )
何かアドバイスや同じように悩んでる方いたらお話聞かせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
- なぎママ(6歳, 9歳)
コメント

そぅ♡たぁ♡ママ
7ヶ月の頃にはゴロゴロを食べさせてました!
うちの子も最初食べずベビーフードのマカロニグラタンだけは1回ひと袋普通に食べてました。
味付けを少し変えてみたりみじん切りをかなり柔らかく煮たりするといいかと思います!

ひろ♡ゆい
うちもほとんど一緒です(´・_・`)
最初はよく食べたのに、今はほとんど食べてくれません…
ベビーフードだと催促するくらいよく食べるから、食べること自体が嫌いなわけではないみたいで(^_^;)
だしや野菜スープ使ったり、とろみなど付けてもダメ。好きなバナナあげたり混ぜたりしたら最初は食べたけどすぐにダメになり。
一緒に食べたり、時間変えたり色々試してみてるんですけどほとんど食べてくれません(´・_・`)
いつかは食べるようになるって頭ではわかっていても毎回作っては捨てってやってると離乳食の時間が苦痛以外の何物でもないですよね(>_<)
もし、この時期でもあげないってことをしてもいいのなら1週間くらいお休みしたいなぁ…って思ってます(´・_・`)
そうすれば私の気分も少しは変わってあげられるかなって思って(^_^;)
お互い頑張りましょうね!
-
なぎママ
同じ悩みを持つ方がいるとわかるとすごく救われます( ; ; )♡
いつかは食べるから!と言い聞かせても、色々試してるのにダメで、毎度離乳食を捨てる度にため息出ちゃいます。。
ホント1週間くらいお休みしちゃいたい気分よくわかります。
1週間くらいベビーフードにしちゃおうかな…とか思ったり…
けど、それで余計手作りのもの食べなくなったらと思うと出来ないんですよね(´・ε・`)
お互い頑張りましょうね!- 6月23日

HRT.YN.mama
うちもそれぐらいの時なってました!多くのかたがなるみたいですね(*_*)
うちは座る場所を変えたら嘘みたいにパクパク食べ始めましたよ✨
あとはかなり柔らかくしてのみじん切りがいいかもですね!とろみをつけてあげたり(^-^)/
BF味見したことありますか?BF食べてくれるならBFの柔らかさなどをお手本にしてみたらいいかと思います(^-^)
-
なぎママ
この時期は食べなくなる子が多いんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
座る場所を変えるのはまだやってないので試してみます!
ベビーフードかなり柔らかかったので、私の作ったものはちょっと硬いのかもしれないです。。柔らかくできるように頑張ります(・・;)- 6月23日
-
HRT.YN.mama
だからあまり気負いすぎないように(^-^)/必ず食べてくれるようになりますから★
2回食入ったばかりはまだ食べることは楽しいと思わせてあげる為なので楽しく離乳食あげてくださいね(*´ω`*)
体験談ですが、うちはハイローチェアからバンボに変えたら食べました!笑
お互い離乳食頑張りましょうね\(^^)/- 6月23日
-
なぎママ
ありがとうございます!いつか食べれるようになることを願い、今は楽しく食べれるように心がけます( *´艸`)
離乳食始めてすぐの頃はバンボにしてたんですけど、足までベチャベチャになるからハイローチェアにしちゃったんですよね(・・;)
またバンボで試してみます♡- 6月23日
-
HRT.YN.mama
頑張ってくださいね(*^o^)/\(^-^*)
確かにバンボは足べちゃべちゃなりますね!笑
うちは気にせず、今から手掴み食べの練習含めてご飯も触らせながらあげてます(о´∀`о)後片付け大変ですが今だけだと思うと苦にはなりません(*´∀`)♪笑
色々工夫してあげてみてください★- 6月23日
-
なぎママ
はい!頑張ります(´^ω^`)
意気消沈してましたが、元気出てきました!ありがとうございます♡
そうですよね〜手づかみ食べの練習と思えばいいんですよね♪♪
私もハイローチェアのテーブルで食べ物触ってるのは大らかにみてます( *´艸`)- 6月23日
-
HRT.YN.mama
ここで相談したら楽になりますよね(*´ω`*)どのママも何かしら育児に戸惑うことあると思うんで自分だけぢゃないと思ってください(о´∀`о)
そうですよ\(^^)/
テーブルで触ってるんですね(*´∇`*)食べ物に興味持ってくれてる証拠ですよー★何事もプラスに考えましょ\(^^)/- 6月23日
-
なぎママ
ホントここで何度救われたことか( ; ; )
自分だけじゃないと思いまた頑張ります( *´艸`)
何事もポジティブに捉えることも大事ですよね♪♪1人だとつい考えすぎちゃうのでありがたいです♡
ありがとうございました♡- 6月23日
なぎママ
ありがとうございます!やはり食べづらいのもあるんですかね?
煮る時に柔らかさを気をつけてみます(・・;)
味付けは7ヶ月の頃はどのようにしてましたか?
私はだしや野菜スープでの味付けしかしてないのですが、お塩など使ってましたか?
そぅ♡たぁ♡ママ
だしや野菜スープは本当に初期だけでした!
色々気にしてると義母がマニュアル通りにしか出来ないのか!と指摘されたり周りが少し濃いめの味付けにしてたのでそのとおりにしてました!
なぎママ
義理のお母さんの言葉ごもっともですね(・・;)
私の周りはみんな薄味でやってるので、味付けするのは良くないのかなぁと思い出来ませんでしたが、今度試しに味付けてみようかな( *´艸`)
そぅ♡たぁ♡ママ
言われた時には「ぅーん、でもさぁー。」となりましたがそんなマニュアル通りにしか出来ないなんてただのバカだ!と…なかなかにグサッと刺さりました。たべるならいっか、と味付けしてましたよ!
なぎママ
ズバッと言う方なんですね(・・;)
それで変えていける蒼くんママさんの応用力すごいです( *´艸`)
そぅ♡たぁ♡ママ
言われてからは特に気にすることなく適当に過ごしてますよ!(笑)
ご飯も生活も…
なぎママ
ほどよく適当に過ごすのも、子育てのコツですかね( *´艸`)♪
私も肩の力抜いてやってみます♡
そぅ♡たぁ♡ママ
本や世間に縛られるのもストレスですからね♪
私は何も考えずにやってます!考えるのは病気した時だけです!
頑張ってください♡