
同室の入院患者とのコミュニケーションが多く、悩んでいます。相手は話し好きで、携帯のマナーも気になる。静かに過ごしたいと思っています。
入院中の同室の方についてちょっと困ってます😣💦長くなりますが、よかったらお付き合い下さい。
切迫早産で二人部屋に入院しています。部屋はかなり狭く、カーテン1枚でしきられているだけで、本当に近いです💦ビジネスホテルのツインって感じです😓
月曜日にお隣さんが退院して、昨日別の方が入院してきました。
その方がすごく気さくな方で、夜ご飯のときに話しかけてきました!自己紹介してカーテン越しに少し話してたら、カーテン開けて一緒に食べませんか?ってゆわれて、OKしました。それからカーテンを閉めるタイミングがわからず悩んでたら、隣の電話が鳴ってカーテンを閉めることになりました。
そして今朝も朝ごはんのときに、カーテンあけていいですか?って聞かれ、NOとは言えず開けました、、食べ終わって少しして向こうがカーテン閉めてくれました。
二人部屋ですし、話せることはいいことだと思うし、いい人だからよかったとは思っていますが、そんなに関わりたくなかったとゆう気持ちで少し憂うつです。
用事があったりすればいつでも話しかけてくれていいのですが、話すことが好きみたいで、ちょいちょい突然話しかけられます💦💦
私も話すことは好きですが、体調の波もあるし、静かに横になってても苦じゃありません。一人で静かにご飯食べてても、テレビ見ながらなので特に気になりません。
隣の方は、一人でご飯寂しくないですか!?と言っていました💦💦😓
本当に気さくないい人だとは思いますが、すぼらとゆうか、あまり周りが気にならない方みたいで、性格が真逆で困ってます😣💦💦
そして何より嫌なのが、携帯をマナーモードにしていないことです!!😭大きい音で電話やメールが鳴ります😭
相部屋だからマナーにするのは常識だと思ってたのですが、違うみたいです、、
話しやすい方なので、我慢の限界が来たら言おうかなーとは思っています、、
入院中同室の方に悩まされた方いますか??
😣
私は静かに過ごしたいです、、(泣)
- あしゅりー(8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
1人でご飯寂しくないですか?
と聞かれた時に
1人は気楽です◡̈
と答えれたら違ったかもですね
合わせちゃったから、向こうも良かれと思ってるのでは?!

ninan
直接「関わらないでほしい」と言うのもなかなか難しいですし、病棟の看護師さんに一度相談してみてはどうでしょう?
ベッドの空き状況次第なところもありますが、お部屋の調整をしてもらえるかも。
大事な時期に、しかも安静のために入院してるのに、対人ストレスはつらいですもんね😖
-
あしゅりー
仲良くなれるのはありがたいですが、やはり24時間一緒だと適度な距離感が必要で、、
けっこうずぼらな方なので、ひどかったら看護師さんに言おうと思います!💦
他人と一緒だとやはり神経使うのでストレスがやばいです、、
ずっとパソコンでカタカタしてて気になります(/_;)- 6月23日

退会ユーザー
わかります^_^;わたしもそういうの言いづらいタイプなんで💦一つ一つはチョットの事なんだけど、積み重なっていくと結構ストレス感じちゃいますね^_^;
個室は、お金掛かるし...
何かチョットお腹張るので寝ますねって自分からカーテン閉めてみるのはどうでしょう?
携帯は、あしゅりーさんもマナーにせず音が鳴るようにしちゃいましょ〜(^○^)
-
あしゅりー
直接聞かれると断りにくいですよね💦💦😫
個室にわざわざ移るのも、なぜ私が!?って感じです😭
またカーテン開けることがあれば、食べたら即閉めるを徹底したいと思います!💦
携帯は私もマナー解除してみることにしました!!お隣さんは自営業みたいで1日に何回も電話がなるんです😣ほんと電話なるたびにイライラします😭💦- 6月23日
あしゅりー
そうですよね💦一応聞かれたときに、私は慣れちゃってるので平気です😃って答えたんですが、、、
もうすぐお昼ご飯がやってくるので、どうなるかドキドキです💦💦
私からは決して言わないので気づいてほしいです💦