※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
妊娠・出産

男の子の名前に「栞大」を使いたいが、キラキラネームと言われて悩んでいます。男の子に「栞」の字を使うのは変でしょうか?

男の子の名付けで悩んでいます。

「栞大」で読みは「かんた」にしたいと思っているのですが、両親にキラキラネームだと言われてしまいました。

やっぱりキラキラに見えますか…?
また、男の子に「栞」の字を使うのは変でしょうか?

コメント

はる

キラキラかと言われると微妙なところですが一発では読めないのと
男の子に栞という字は珍しいので
ご両親にはキラキラに感じるんでしょうかね💦
私も栞という字は完全に女の子のイメージでした😲

はじめてのママリ

栞=しおりのイメージかあるので、かんたとは読めませんでした😅かんた君は可愛いと思いますが、この漢字だとキラキラと言われる事もあるかと思います。

✩ぐみちゃん✩

わたしは かんた 普通に読めました☺️
知り合いに 栞奈 と書いて かんな と読む子がいたのでかもしれませんが💡
栞っていう字は女の子っぽい印象もありますが、別にキラキラとは思いません🍀

deleted user

「かんた」というお名前自体は
よく聞きますし知り合いにも多いので
キラキラネームな感じはしませんが
「栞」という漢字が女っぽいなという感じはします💦

りんご

かんたと読むんだろうなとは思いましたが、読めない方もいらっしゃるかと思います。
キラキラというよりは、真っ先に漢字の組み合わせが微妙だなと思いました。
なんというか、全て似たような漢字が組み合わさっていて読みづらく感じます。
かんたと言うお名前は素敵です!

ブルーノ

かんたの名前自体はすごくいいのですが、
幹太とかなら読めますが、漢字の組み合わせが微妙ですね🤔

ママリ

栞はしおりの読みのイメージが強く、どうしても女の子っぽく見えるので、男らしい大の字とアンバランスだと思います。おっさんがリボン付けてる感じですね〜😅
また、大をタと読ませるのは、大量(タイリョウ)などのタイをぶった切りしてタにしているので、キラキラと思う方もいるでしょう。
いずれにせよ、ご両親が反対されているのに命名するのはどうかと思いますけどね🤔
カンタなら他にいくらでも良い字があると思うんですが。寛太とか貫太とか。

せ

言われれば読めるけど、漢字だけ見たら何て読むのが聞いちゃうかもです!

でも全く読めないわけではないので、気に入ってて漢字の読みにちゃんと入っているなら全然いいと思います。