
コメント

ぴー
名付けだけが最後までの課題ですよね😂
うちも旦那に全然考えてもらえなくて💦
名前の本でなんとなくいいもの全部に〇つけられたり、家族で話しているときに出てきた候補は酒の名前でした(笑)
入院直前に私が考えた候補で旦那もいいなと思う名前2つに絞って、救急車で運ばれた先の沐浴室で電話して片方に決まりました🤣
最後は本当にこれでいいか、急にまた一から考え直すか…などもありましたが、この名前で互いにまた家族も気に入っててほっとしてます😅
得手不得手があるのかもしれません😂
私自身も母が名前を付けたそうです。
旦那はイチャモンつけることだけが得意なので、候補にとことん嫌味を言ってもらいました(笑)

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
うちなんか、俺はこだわり無いから。何でも良いよ〜て言われました。
でも自分の親に報告したら読めないだの、この名前が良いだのと言って来て、画数調べて私の考えた名前より親の言った名前のが1点総合点数多いよ〜とか言って来ましたよ。
はぁ~?て感じでした。
-
ママリ
え、それはめっちゃむかつきますね🤯
じゃあ候補出してこいよ😇💢って思います。
口出さないなら最後の最後まで出さないで欲しいです- 1時間前
ママリ
もうずっとずっと考えてて迷走しまくりです😂
私の旦那も、なんとなく口響きの良い名前をポコポコ出してくるだけで由来を聞いても「特にない」しか言わず😇
沐浴室で!😂
でも実際はギリギリに決まって、本当にこれかなぁと思っちゃいそうです、、。
嫌味を言ってもらう発想はなかったです😂
でもその方が決まった名前は文句のつけどころがないってことですもんね!!
旦那には由来も込めた状態で出してくるようにお願いします😂
ぴー
うちも口響きでした!😂
なんとなくの響きを出してもらって、こちらで漢字や由来を考えるというのもやってました☺️
ほんと出生届ドッキドキでした(笑)
でも、娘がNICUに入った時に互いにこっちで良かった!となったので、最後までやっぱりいいのか悩みはしましたが、そうやってしっくりくる場合もありそうです。
最後にピッタリな名前が決まるといいですね🍀
ママリ
確かにこちらで漢字と由来考えちゃうのアリですね😂
お互い納得いくお名前になったんですね!赤ちゃんのお顔を見たら、こっちがしっくりくる!ってなりますかね🥹
2.3個候補に絞ってお顔見て決めるのも良さそうです🥹
ぴー
顔見てなりました!😆
産まれた時は誰もがガッツ石松ですが(笑)
落ち着いたら雰囲気あるので、おすすめです☺️