
1歳半の息子が喋らなくて心配。言葉は理解してそうだけど、ほとんど話さず、コロナの影響も考えられる。他の子も同じような状況か気になる。
この前息子が1歳半になったんですが、ほとんど喋らなくて心配になってきました…
1歳の時は『ママママー』、『パパパー』などママとパパを呼ぶように話してたんですが、今はそれも一切言わなくなりました…
ここ最近はコロナの影響であまり外に行かなくなって精神的なものもあったりするのかなと思ったり💦
因みに言葉は理解してそうです。
これパパに持っていってと言うとパパに持っていくし、頂戴って手を出すとちゃんとくれたり、おもちゃお片付けしよ〜ここ入れてって言うと箱に入れてくれます。
あとパチパチは上手なんですが、バイバイはちょっと下手っぴです…
1,2ヶ月前まではまだ1歳半じゃないしって思ってたんですが、もう1歳半…
1歳半の子でこんなにも話さない子居るのかなってぐらい話さないので心配になってきました💦
唯一『わんわんはー?』って言うと「あ」と「わ」の間ぐらいの発音で『わんわん』とは真似してくれるんですが、こっちが言わない限り言わないです…
同じような方居ますか?💦
- ちる
コメント

退会ユーザー
息子もそんな感じでしたよー💦
コロナではなく、当時、私が切迫でずーっと寝たきりでどこにもつれていけず、家にこもりきりだったのもあるかもです。
2歳すぎてから爆発しました!

ママリ
うちの子も1歳半ですが、同じくらいしか喋りませんよ😂
義母や実母にも この子喋るの遅いね~と言われてます💦笑
ママ、パパはハッキリ分かりますが意味わかって言ってるのか?って感じです😂w
ワンワンもビミョーな感じでw
-
ちる
同じ方が居てくれて安心しました😭
男の子だから遅いんですかね💦
ママ、パパは頻繁に言いますか?- 6月26日
-
ママリ
私も安心です~😭
息子保育園行ってるんですけどやっぱり女の子の方が喋ってる感じしてます💦笑
頻繁かもしれないです!パパいなくてもパパ!って言ったりしててよく分からないですけど😓ワンワンも動物全部がワンワンで…笑
ちるさんのお子さんと同じでこっちの言ってる事はだいたい理解して動いてくれたりしてるんですけどね😊- 6月26日
ちる
同じ方が居て安心しました😭
やっぱり家にこもりきりっていうのが影響あるんですかね…
うちの子も2歳過ぎてから爆発してくれると嬉しいです✨