
ママ友からの車の誘いでチャイルドシートがない場合、断ることに悩んでいます。周りではチャイルドシートなしでの送り迎えが多く、神経質すぎるか迷っています。
小学生未満のお子さんをお持ちの方、ママ友に近くだからと、一緒に乗せて園の送り迎えするよーとか、一緒に出掛けようと言われたとき、どうしますか??
私はチャイルドシートやジュニアシート人数分確保されてなければ断ってるのですが。。
変な人と思われれてるような気がして😵
というのも、同じ園の他のママ友は普通にママ友の車にチャイルドシートなしで園の送り迎え来たり、一緒に出掛けたりしてるのをよく見かけるので、私が神経質すぎ??いやいや何かあったら危ないし。。と思ったりするのですが、周りにそういう人が本当に多くて😵
皆さん、チャイルドシートやジュニアシートなしでママ友の車に乗ったりしてますか。。??
たまに誘われるので、断る度に微妙な空気になります。。
- yr
コメント

aca
なしです😅
たまたま大雨で…仕方なくとかならありかも知れませんが💦
基本なしです👎

退会ユーザー
同じこと悩んでます😅
色々誘って下さり、娘もそのお友達が大好きなのですが、チャイルドシートなしなんですよね💦
5分くらいなら無しで乗せてもらうことも正直あります😔💔
安全面が気になるのは勿論なんですが、1番困るのは、私と子供たちだけで外出する時に、チャイルドシートに乗らなくなることですね😢
○ちゃん(お友達)の車はやらなくてもよかったじゃん!
って時々言うんです💦
ただチャイルドシート無しなので遠慮します😊とも言いにくいですよね😢
私は今後は断ろうかなって思ってます!
-
yr
同じ方いらっしゃいましたかー!
そうなんです、色々誘って下さりとても良い方たちなのですが、良い方だけに断る時言いづらく💦
お子さんが他のお友達はしてないから良いでしょ!てなるのは困りますね💦
チャイルドシートあり、もしくはうちのチャイルドシートを前もってつけさせてもらえるとかなら良いのですが、そうでないときは、
雨の時とかも、うちの子、歩くの大好きで歩きたがるから大丈夫~とか、
断っても、大丈夫!など強引に誘われたときは、我が家ルールでチャイルドシートなしには乗らないことになってて~おじいちゃんおばあちゃんたちにも我が家ルールで強くお願いしてるから~
など、家族やじじばばを持ち出して断ってます😵- 6月26日

スポンジ
絶対乗りません。
危険もそうですが、警察に見つかったら減点ありますし😓
-
yr
そうなんです。危険ももちろんなのですが、減点させるから、うちのせいで減点とかされたらその後も絶対気まずくなりそうですし💦
- 6月26日

ママリ
私も、同じく断っていました!
前もって約束してるときはジュニアシート乗せてもらってましたよ〜。
後は写真のような商品があるようなので
そういうときのみ使ってみようかなと思ってます😊✨
-
ママリ
写真忘れました😳💦💦
- 6月26日
-
yr
断られてるんですね!
断ったとき、何か言われませんか??
うちは大丈夫よ~安全運転だし気にしすぎだよ~みたいなこと言われることあったので、困ってしまったことあります💦
こういうベルトがあるのですね!
コンパクトで持ち運びにも便利そうですね!
ちょっと見てみます!- 6月26日
-
ママリ
万が一警察に見つかったら罰金、減点になっちゃうのは申し訳ないからって断ってました😅
後は旦那が絶対つけないとダメってうるさくて〜とかって旦那のせいにしたり😂
私も使ったことはまだないので、いいのかどうかはわかりませんが😔🙏
是非見てみてください☺️✨- 6月26日
-
yr
確かに実際罰金、減点になるしそうなったら申し訳ないですね💦
旦那のせいにするのアリですね!角がたたないかんじで😌
ありがとうございます!旦那にもこのチャイルドベルト見せてみます!- 6月26日

よよよ
うちも必ず、ベルトやります。
でも結構やってない方多いです。
たまに、どうしてもチャイルドシートなしで送ってあげることがありますが、一応ごめんなさい、安全運転でゆっくり走りますね~とか一応配慮します。
最初から、気にしないような感じの方や普段からやらないような感じだとやはり何かあったときが心配です。
警察に捕まったら、どっちのせいみたいになって、もっと気まずくなりそうです。
頻繁にはちょっと遠慮したいです。
-
yr
やってない方多いですよね💦
どうしてもの時というよりかは、結構日常的にチャイルドシートなしでお互いの車に乗ってる方が周りに本当に多いので、たぶん気にしてないのかなーと思います😵
そうなんです!
減点になりますし、うちのせいでなったらその後が気まずいし、頻繁に誘われるとかなり困ってしまいます😵- 6月26日
-
よよよ
他の方のコメントで見ましたが、お断りしてるのに、さらに誘ってくる感じなんですね。
なんか、面倒くさいですね(笑)
お子さん同士の関係もありますしね。
こちらの考え方を理解してくれると良いのですがね。
大変ですけど、頑張ってください😁- 6月26日
-
yr
まれに理解してもらえそうにない、世話焼き?な方もいます😵
上手くかわすしかないですかね💦- 6月28日

mi
私は運転側ですが、乗せる時は必ずチャイルドシート移動してもらってつけてから乗せています!
自分の運転で万が一事故とかあったときを考えるとチャイルドシートなしでは怖くて乗せられません🤭
-
yr
もし乗るときは備え付けのチャイルドシートにのせてもらえるパターンか、自分のをつけさせてもらえると良いのですが、
全然なくて大丈夫よ~すぐ近いし~みたいな感じで言われると、ちょっと💦と思ってしまい💦
すぐ近くで、相手のご厚意で乗せていくよ!と言われたとき、とっても断りづらく困ってしまいます💦それでも断りますが💦- 6月26日

きりん
0、1歳の時はだっこひもしていれば大丈夫って言われて、乗らせてもらったことは何度かあります。
2歳以降はないです。
3歳くらいからは、スマートキッズベルトをしています。
身長100cmくらいからって言うけど、娘は95cmくらいから使ってます👍
-
yr
スマートキッズベルトというものがあるのですね!
上の別の方にもキッズベルト紹介していただきましたが、
こういうのがあるの知らなかったので、見てみます!
タクシーに乗ることも今まであって、普通のシートベルトだとちょっと💦と思ったことがあるので、タクシーに乗ることがある時などにも使えそうですね!
商品見てみます!- 6月26日
-
きりん
上の方と同じです!同じ写真は載せないようにしようかな?って思って、イメージしやすい方載せてみました😆
もう嘘でも、『今車や電車でジッとするのをイヤイヤすることが多くて、○○ちゃん(ママ友の子)ビックリさせて迷惑かけちゃうから…。いつも誘ってくれてありがとう!』って私なら逃げます😄笑
でも何度も誘ってくるなら、ハッキリ言っちゃってもいいと思いますよ!- 6月26日
-
yr
たしかにそれだと角がたたず、サラッと断れていいですね!
気にかけて乗せてあげようとしてくれる気持ちは受け取って感謝しつつ、お断り、ですね!- 6月26日
-
yr
チャイルドベルト、旦那にも見せてみます!ありがとうございます!
- 6月26日
yr
そうですね💦日常的にはなしですよね💦