※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hsmama🎶
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が緑色を青と言うことがあり、目の異常が心配です。同じ経験の方いますか?

2歳8ヶ月の息子が、最近、緑色を見て、青と言います。
まだお喋りも完璧ではないので、分からないのですが、目の異常がないか心配です。


同じような経験ある方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

さらい

青をみたらなんと言いますか?
青と緑をならべたら違いはわかりますか?

  • さらい

    さらい

    うちは信号は緑!っていいますよ

    • 6月26日
  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    比べたことはないのですが、青は必ず青といいます!

    • 6月29日
アニマル

うちも緑を青と言います!
信号で緑のこと、青と言いますよね?
それに、私の祖父母があった時に緑のことを「青」と言っていたからだと思って、目の異常とかは考えてませんでした笑

ひたすら、「これは緑だよ」と言ってはいますがまだ緑とは言えません笑

  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    まだはっきり覚えてないのかもしれないですね^^
    同じような方もおおいみたいなので、様子見てみようと思います😊

    • 6月29日
A

うちの子も同じです!
みどりを、あお!ってゆわれたら、緑だよと私がいうと、みどり~と言い直すのでいいかな、と思ってます笑
うちの子も言葉遅めですが、心理士さんと相談した時、まだ間違うことはあるし、他の色はわかってるから大丈夫だろうと言われました。

  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    思えば、私も緑と青って難しかった気がします。。。
    教えてあげると、緑と言うのでいいですかね!

    • 6月29日
おっとっと

うちの子はまだあんまり色に興味を持ってくれなくてほとんど赤!と言いますよ😅💦

  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    まだ色の認識って難しいのかもしれないですね^^
    あまり気にしなくていいようで安心しました😊

    • 6月29日
おかまる

うちの娘も似たようなことありました!
緑と黄色を逆に言ってたり…
同じように心配していましたが、そのうち言葉と色が結びついたのか間違えなくなりましたよ!
だから大丈夫だと思います!

  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    言葉もまだはっきりしてるわけでもないので仕方ないですよね^^ゆっくり教えてみようと思います😊

    • 6月29日
はじめてのママリ

眼科勤務です。
色覚異常は男の子に多いです。
それと遺伝がほとんどですので、おじいちゃん、お父さんなどに色覚異常の方がいないかを聞いてみては?
しかし、まだ3歳前だし間違うことも多いと思います😌
まだそんなに深く心配しなくても良いと思いますよ!
色の間違いが何年も続くようであれば、眼科で検査が受けられますよ!
(検査のやり方を本人が理解できるようになってからです。)

  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    色覚異常は男の子に多いんですね、初めて知りました。ありがとうございます!
    まだ3歳にもなってないので、もう少し様子見てみます!

    • 6月29日
まゆ

青信号は緑でも青と言ってます!


赤をたまにピンクと言うこともあります!
ただ間違えてるだけかなと思って、その場で訂正はしますが、気にしてなかったです😊

  • hsmama🎶

    hsmama🎶

    その場で、教えるのが1番かもしれないですね^^🙌
    ありがとうございます!

    • 6月29日