
赤ちゃんと一緒に寝ていたら、旦那の枕が赤ちゃんの顔に来ていたり、腕が乗っかっていたりして心配。赤ちゃんの安全対策についてアドバイスをください。
今のことですが 3ヶ月の赤ちゃん、旦那と間に挟んで赤ちゃん布団を敷いて寝ていましたが ふと起きると旦那枕が 赤ちゃんの顔の真横に…旦那の寝相は悪く 夜中に移動したものと思いますが もし顔にかぶさっていたらと思うと怖くて…😱急いで枕を避けたのですが その後眠っていたら 赤ちゃんのぐずる声が…おっぱいかなと ふと起きると 今度は旦那の腕が 赤ちゃんの胸に乗っかっていました。旦那は大柄で 普通の人より腕も重いでしょうし 寝ているので かなりの重さになっていたはず…急いで 避けて 赤ちゃんの布団をはなして寝ることにしました。みなさんは 赤ちゃんの就寝時の事故などどう気をつけていらっしゃいますか?もともと センサーなどハイハイしだしたらつけようかな。とは思っていました。ご意見アイデアなどありましたら教えて下さい
- mon(5歳1ヶ月)

2児ママ
ご主人の隣で寝るの危なくないですか?
うちも主人が寝相悪くて
娘を一番端に寝かせてますよ😊
ママさんは細切れ睡眠で
子供の泣き声にはすぐ反応できますが男はそう簡単には起きないです😭
何かあったら大変なのでとりあえず場所を変えるべきかなと思います!

みみり
旦那の隣に子供は心配で寝かせられません😵
最初は子供 私 旦那の順で寝てました😊
定期的に自分が起きるのでそのたびにチェックしてました!
子供が寝返りや、ある程度動けるようになった頃くらいから旦那の隣に寝かせて、夜泣いたときは対処してもらってます🙏(単身赴任で2ヶ月会ってませんが(笑))

ワーママ🌻
ベッドインベッドを買うのはいかがですか?

ぷりん
赤ちゃんを端に寝かせたほうがいいかもですね💦
うちも確か最初は赤ちゃんを端に寝かせていました。
だんだん寝返りするようになって布団から落ちそうになってきたので真ん中にした記憶があります。
そのころにはだいぶ赤ちゃんの体がしっかりしてたので、旦那の腕が乗っかってた時もありますが大丈夫でした。
そのうち子供のほうが寝相悪くなって今では子供が夜中旦那を攻撃して旦那はそのたびに痛そうです(^^;)
旦那さま、赤ちゃんの隣で寝たいかもしれませんが最初だけ我慢してもらって大きくなってきたら隣で寝てもらうといいかもですね☆

すくすくママ
うちも旦那さんが寝相悪いし、なんかやたらと手足が動くので怖くて、事故が心配なので真ん中には寝かせられません💦
コメント