
姉妹のお母さんは男らしくたくましい性格で、ワンオペ育児をしている方が多いです。男の子が産まれない理由について相談しています。姉妹のお母さんに当てはまりますか?
姉妹のお母さんについて♡
私も含めてなのですが…、姉妹のお母さんは意外と男らしくたくましい性格というか、男手無くても大丈夫!という方が多い傾向にあると思います。(私の周りだけかな?💦)
我が家は平日は勿論、土日祝日もワンオペ育児です!主人の事は大好きですが、居ない方が家事もやりやすいです(笑)❤️
だから男の子が産まれないのかな?!😭💦
姉妹のお母さん、当てはまりますかー?😊
- はな(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

R
なんかわかります!!笑
男の子のお母さんの方が 女っぽいと言うか(みんな女性だけどw)簡単にいうと男と女(極端すぎますが😂)
女の子のお母さんの方がサバサバしてると言うか男っぽい人が私の周りには多いです!
もちろんそうでない人もいるけど、現に私も元々男っぽい性格なので(笑)
私は"ママ"ではなく"かあちゃん"って感じです😂

退会ユーザー
そうなんですね!
私の周りは逆ですね
男の子ママさんはスポーティな感じで、いつも駆け回っていてサバサバしている方が多いです
女の子ママさんは、みんなワンピースを着ていて、ゆったりしている方が多いです。御宅にお邪魔しても、ケーキとかクッキーを焼いているのは女の子ママさんばかりかな
女の子の方が落ち着いているので、ワンオペでやっていけるというのもあると思います✨
-
はな
そうなんですね!
我が家は、女の子だからといって平和では無く…毎日のように2人とも騒いでいます😅- 6月25日
-
退会ユーザー
女の子といっても個人差ありますもんね!
我が家は3歳と2歳の年子姉妹ですが、大声を出すことも走り出すことも滅多にないので、穏やかな日々です✨
2人でおままごとや、おしゃれごっこ、絵本の読み合いなどをして遊んでくれます
私自身、蚊を叩いたこともないので、夫に呆れられています💦💦
男の子ママになったら、虫とかどうするんだろう??と思っちゃいます…- 6月25日

退会ユーザー
私は4姉妹のママです!
実際、私はめちゃくちゃ性格が男っぽいです(笑)
男兄弟の中で育ったからなのかな?😅
旦那はいないほうが楽ですがワンオペはきついです😭
-
はな
お返事遅くなってしまい、すみません🙇♀️
私も性格が男っぽいので、女子力をもう少し高めなさい!という事で、女の子が産まれてくるのか⁈とお友達とこの間勝手に考えていました😂
ワンオペ、キツイですよね😭仕方なくやってる…という感じです😣同じく、居ない方がマイペースに出来るので楽ですが😂
4人の育児、素敵です😣❤️❤️- 6月28日
はな
共感ありがとうございます🥺✨
一緒です!私もママではなく、かあちゃんタイプです😂
周りのお母さん方は、見た目ふわふわ〜♡で可愛い印象でも、中身は男らしい方ばかりです✨笑
男の子ママ、女性らしく憧れます…🥺❤️