![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの歯みがきや手づかみ食べ、お昼ごはんの悩みについて相談中です。
一歳前後のお子さんについてお聞かせください🥺
①歯みがきは1日何回?
②親がみがく?お子さん→親(仕上げ)でみがく?
③手づかみ食べは毎日毎食?
④スプーンは持つ?
⑤(ママへ質問)ママ自身、お昼ごはんは落ち着いて食べられてますか?昼間に家事はできますか?
私は…
①②歯ブラシを渡すと歩きながらカミカミするため、今はお風呂上がりに大人がみがいています。お店には0歳〜の歯ブラシも売っているので、改善した方がいいのか悩んでいます。
③④10ヶ月を過ぎた頃から手づかみ食べでちらかるのがストレスでやめてしまいました。しかしママリやインスタでは手づかみ食べしてる子がほとんどです。やれる範囲で再開した方がいいのか…悩みどころです。ちなみにずっと座って食べることが出来ないタイプです。
⑤私の子は甘えん坊な方でそばを離れるとよくぐずって泣きます。なので、平日はいまだにちゃんとしたお昼ごはんを食べられません。洗い物も夜ごはん作りも整理整頓も子が寝てからです。生理前はキャパがせまくなり、うるさい!など悪い言葉を言ってしまいます。1日を振り返ると何をしていたんだと自分に対して毎日少し嫌な気持ちになります。
- m(生後2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①朝と夜
②子にガジガジさせてから、仕上げ磨きしてます!
③1日1回くらい
④スプーンは持たせてて、せーのでの掛け声と一緒に手をつかんでご飯すくう練習しです。
⑤基本立食か少し座るか…お皿触ったり襲ってきますw
一緒に食べる時もありますが食欲旺盛過ぎて食べる暇があまり無くほぼ立食に回ります😭
朝、洗濯したり掃除機ぐらいはしますが他はお昼寝の時にしてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1 基本食後、夜だけは寝る前です!
2 余裕のある時は子ども→仕上げですが、そうじゃない時は仕上げだけです😂
3 ストックを切らしてる時、BFだけの時以外は毎回出してます!
にんじん、パンはまだ崩れにくいのでマシかもです😂
4 スプーンは後半になってくると食べさせた後に握って来て、時々自分で!って時もありますが、上手くいかなくてすぐやめちゃいます😅
5 お昼は同時に食べるので全然落ち着いて食べれません🤣
まだ後追いがあるので、TV見せてる間やおんぶしたり、掃除洗濯なら手伝ってもらったりしてやったりです!
-
m
回答ありがとうございます!
歯みがきと手づかみ食べの回数を見習いたいと思います★明日から頑張ります!- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①歯磨き1日1回です🤦♀️
②私が磨いてます😂
娘に持たせると同じくカミカミするので🥺🥺
③毎日一食、2食ですかね…あんまり気にしてませんでした😂
④スプーン 持ちます!最近スプーン 持って食べたいみたいなので持たせてます☺️娘も動き周ります😭座らせると脱出しようとします…🤦♀️
⑤落ち着いて食べれないですかね…私が食べてる物に興味を示すので🤦♀️昼間に家事出来てます!!
-
m
回答ありがとうございます!
歯ブラシを歩きカミカミするの本当に怖いですよね😥昼間に家事をこなしているとのことで…私ももう少し工夫してがんばりたいと思います(^^)- 6月25日
![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんまま
1→1日2回
2→お昼は子供、夜は親
3→手掴みは毎日毎食
4→持つけど食べれない時もあり
ただ持っているだけな事が多い
5→ご飯など産まれてこの方
ゆっくり食べれた事なし!
昼間の家事は普通にできます!
汚しながら食べるのが成長の証だし
嫌なのは分かりますが我が子がいつまで
経っても自分で食べられないこと、
色々な食材を触って楽しんでご飯を
食べてほしいと思い毎日させてます!
ずっと座れないのは自分で食べる事を
させていないからかなぁと思います😭
私の娘も手掴みなしだと立ち上がりますよ笑
ご飯をゆっくり食べたいのは今は我慢するか
旦那に休日見てもらって息抜きに
外で1人でゆっくりご飯なんて
たまにはどうでしょうか??
ちょっと離れたら楽になりませんか??
-
m
回答ありがとうございます!
手づかみ毎食すごいです🥺私もそんな時期あったなぁと遠い目になりましたが、また明日からやれる範囲で再開してみたいと思います!うちは手づかみでもスクワットしながら食べます🤤(笑)
自分のお昼ごはんはおにぎり1つとかごはん抜きなんですが、自分だけじゃなくみなさんも悪戦苦闘しながらやっていることが分かり、心強く?感じました!
また、家事がうまく回らないのは自分の要領が悪いからだと思い落ち込む日々でしたが、コメントを読んでいると同じような方がいて少し救われました。
明日からもがんばりたいと思います(^^)- 6月25日
![ゆうそう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうそう
下の子が1歳1ヶ月です。
一緒ですね😊
①毎食後と就寝前の4回です。
②食後の座ったまま、息子に息子用の歯ブラシを渡し、カミカミしたらすぐ投げるので仕上げ用の歯ブラシで私が仕上げ磨きをします。
③朝食のみです。基本的にあまりしたがらず、なぜか手でコネコネしたあとに私に食べさせてきます(笑)
④持ちますが、それで自分で食べるという感じでは全くなく、食べるフリという感じです。
⑤うちも後追い真っ盛りなので、基本的におんぶしながら家事はしています。
ご飯は子供達に食べさせながら自分の分をかき込む感じです。
分かります、私も日々夜には一人反省会です。
-
m
回答ありがとうございます!
歯みがきとてもこまめですごいですね!見習って私も回数増やします☆
手でコネコネ…聞くだけだと可愛いけど後片付け大変ですよね😓
うちはめちゃくちゃ激しい後追い時期は去ったのですが、細々と続いています。笑
二人育児大変だと思いますが、応援してます!!!- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①大きい声で言えませんが…夜だけです
②7ヶ月くらい用のシリコンのやつを本人に持たせて遊ばせてます。その際に私も自分自身歯磨きしてゴシゴシ一緒だねーとか言って歯磨きします。そのあと毛のついた子供用歯ブラシを使用して半ばおさえつけてみがきます(笑)なので仕上げ磨きと言うほどみがけているかわかりません。そのあと流さなくて良いフッ素を口にいれてます
③手掴み食べは用意してもほとんど食べないので諦めました。食事はウインナーがある時、お子様煎餅などのおやつ類で手掴み食べしてます。
うちの子も座ってられず、チェアから落ちたこともありました😭それでもこりてません…一口食べては立ってます…😭
④手掴み食べはしませんでしたが、スプーンフォークは早々に興味を持ちはじめたのでもたせてます。フォークは親がさして手渡して自分で食べてもらってます。
スプーンはまだうまくすくえないのと、すくってあげてもとっちらかって私のストレスになるのでうちはフォークからやってます!最近ようやく自分で刺そうとします😊
⑤自分と子供と同時に食べてます
うちの子ガツガツ食べる子じゃないので、一口食べてモグモグが長いのでその隙に自分の分食べてます!
子供を先に食べさせて後から自分が食べていたんですが、結局かまってーとぐずり抱っこしながら食べたりするのがストレスで同時に食べるようにしました。うちもまともなものは食べられてないです!冷凍パスタはご馳走です!笑
家事は隙を見てやってます!ソファーでごろごろしてると機嫌良く1人でも遊んでくれるのに何故か台所に立つと文句言いに来るので(笑)時間がない時はボウルとか物珍しいものでなおかつ危なくないもの手渡して興味をそっちに向けてその隙に進めてます(笑)今日はカレールー両手に持って部屋中歩き回ってました
あとは引き出しにビニール袋が少し出るくらいにかませておいて、子供が引っ張って出してる隙に作業するのも我が家のあるあるです😅
お風呂とか、洗濯物とかも同様で…開封してない洗剤のボトルとか開けても良い引き出しやワゴンに忍ばせておいて、それに気を取られてるうちにバババーッとしてます。掃除機とかは抱っこしながらするので重いし毎日はしてないです😂
トイレはさすがに汚いので寝てる時しかできません😂
わたしも生理前とかきつくあたっちゃうことあります😭
-
m
回答ありがとうございます!
うちと似ていて親近感湧いちゃいました🤭そうそう、分かるーと思いながら読ませていただきました!
フォークは選択肢になかったので近いうちにやってみようと思います(^^)- 6月25日
m
回答ありがとうございます!
歯みがきと手づかみ食べの回数を見直してみようと思います(^^)