※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

息子がハンバーガーを食べることにこだわり、他の食事を拒否する悩みです。どう対応すればいいか相談したいと思っています。

最近、息子の我儘が酷くて困っています。
ご教示ください。

2歳5ヶ月の息子がいます。

ここ数ヶ月、コロナウイルスの影響もあり、家にいる時間が長くなったのも影響して、動画(YouTube)を見る時間が増えました。
その動画の中で、オモチャのハンバーガーを作って食べる真似をする、というものがあったようで、しきりに『ハンバーガー食べる!』と言うようになりました。

そのハンバーガーを見た時から、何を話しても、違うものに誘導しても、『ハンバーガー食べる!』と事あるごとに譲らなかったため、
1ヶ月前、マックでデリバリーを頼みましたが、ハンバーガーはあまり食べず…(ポテトとジュースは完食、完飲しました)
バンズも上の部分を齧るだけで、パティ(中のハンバーグ)も食べずじまいでした。

そして先程、お昼寝から起きてから、また『夜ご飯、ハンバーガー食べる!』と言い始めたので、今回は手作りで、食パンをバンズ代わりに丸く切って、パティには細かく刻んだ野菜を入れて味を付け、しっかり焼いて、チーズとパティを挟んだチーズバーガーを出してあげました。

が、結果は1ヶ月前と変わらず、バンズの上の部分のみ食べて中身はいらない!と。
私が箸を使ってほんの少しパティを口に入れようとすると全力の拒否。

終いには『ハンバーガーもういいや。白いご飯食べる!』とゴネられ、思わず怒ってしまいました。

怒っても仕方がないのは解っていますが、今日に限らず、毎日毎日色々なものを手を変え品を変えで作ってもロクに食べてもらえないのは、些か腹立たしいものもあり…(基本、ふりかけご飯と納豆ご飯、ウインナー、卵焼き、冷凍のアンパンマンのポテト、インスタント麺しか食べません。)

何か僅かでも(白米だけでも)口に入れてくれればいいやーと考えているつもりでも、ふとした時に怒りが湧いてくるのは、自分が未熟だからなのかもしれないと猛省する日々です。

こんな時、皆様だったらどうしますか?

思い通りにならないと泣く(主に嘘泣きですが)ようになり、我儘を言えば聞いてもらえると思っているようで、正直疲れてきました。

どうしてあげれば息子の為になるのか、教えて頂けると助かります…

コメント

まぐ

食事はとりあえず食べる物を出す、食べなくても気にしないって感じです😅
食べてよ!何で食べないの!?と思うとめちゃくちゃ怒ってしまうので、とにかく無心で残ったものは捨てます😐

ハンバーガー食べる!とかは「無いよ。」で通して、愚図り倒しても「ハンバーガーじゃないと食べないなら、今は無いから何も食べなくて良いよ😊」と怒ったトーンでは無く普通に言ってほっておきます🤔

YouTubeが原因なら見せないのも手だと思います💡
見せないと大変と思って見せていても、結局見せることによってもっと大変なことになってしまっていますし💦

  • はるか

    はるか


    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません…

    そうですよねー…
    なんで?どうして?と思うと、ついイライラしちゃうんですよね…
    気持ちが冷めると「なんであんなことで怒ったんだろ…」って思う事もよくあります…

    なるほど…
    普段から極力「無いものは無い!」と言うようにしてるつもりですが、もう少し意識してみるようにします。

    YouTubeに関しては、旦那も私もよく見るので、息子にだけ完璧に見せない!と言うのは難しいかもしれませんが、それを見る以外の何かに少しでも興味を持たせられるようにしていきたいと思います。

    タメになる事を色々と教えて頂いてありがとうございました。

    • 6月27日
もちこ

YouTubeみたいなおもちゃのハンバーガーを買っておままごとするのはどうでしょう??
ちなみにうちの息子もバンズばかり食べてハンバーガーの中身食べないです😂笑

  • はるか

    はるか


    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません…

    ハンバーガーのオモチャ!なるほど、思い付きませんでした。
    それならやりそうですね!
    息子は割とおままごと大好きっ子なので、その手のオモチャも買ってみようと思います。

    ハンバーガーという食べ物が物珍しいだけですかね?
    パティが硬いとか、味が複雑で美味しくないとか…そんな理由で食べないのかな…
    というよりも、まだ食べさせるには早過ぎるのかな…(・ω・;)

    タメになる事を色々と教えて頂いてありがとうございました。

    • 6月27日