
コメント

はるな
何歳だから大変とか、大変さを誰かと比べるものじゃないですよね💦
その時その時で大変な事ありますし。
育児の事ではないですが、お産の話を友達としていた時に私のが大変だった!って友達に言われた時はちょっとモヤっとしました💦

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😲!
私の友達にも同じような感じの子います😅
1歳はまだ可愛い。でも3歳になったら全然可愛くない!
と言われ、いざ娘が3歳になったら、
3歳はまだ可愛いけど、5歳になったら可愛くないで!
と言われ、今娘が5歳なんですが、今度は小学生は可愛くない。
と言われるようになりました😅
私は5歳の今も可愛いと思えるので、多分友達は一生可愛いと思えないのかな…勿体ないことしてるなー😣と思いながら聞いてます😅
あと、友達には5人子どもがいるんですが、自分で作って産んだのに、5人もおるから大変!と5人を強調してきます😅
自分で作って産んだんだから、それは頑張ろうよ…😅って思ってます😅
性格悪すぎますかね…私😅
でも4人の子持ちの別の友達は、頑張っててえらいね!と、相手の方が頑張ってる。みたいな感じの優しい言葉をかけてくれます🤔
その友達と話してるとすごく穏やかになれます(笑)
こんな人ばっかりだったら世界は平和になると思ってます(笑)
-
ひろの
自分の子供可愛くないってなんなんでしょう!
大変だけど、いくらイヤイヤされてもやっぱりかわいいですよ。我が子以上はいません😂
人数多いのはもちろん大変でしょうがアピールされるの困っちゃいますね😅😅
それに比べて四人もいる方は尊重し合える方で素晴らしすぎます🥳
ほんと性格が出てきますね…🤭
ずっといい子だと思ってたのですが、同じ時期に出産して気になるようになっちゃいました😔- 6月25日
ひろの
コメントありがとうございます!
大変はその子の性格もあるだろうし、十人十色ですよね🙄
お産も比べようないのに…💦💦
これも一種のマウントなんでしょうか😂😂