
保育園と幼稚園での親の関わりについて悩んでいます。仕事があるためママ会に参加できず、若い中で浮いてしまうのが心配です。実際の様子を知りたいです。
来年うちの子は年少さんに
なるのですが、保育園か幼稚園で
悩んでます!
保育園は親の関わりは少ないと
聞きますが幼稚園は親の関わりは
結構大事ですか??
仕事してるしママ会などは
あるなら出られないし(ドラマの見すぎ?笑)
若いのもあって
集まりなどでポツンと浮いてしまうのも
嫌だなと思います😭
場所によって全然違うと思いますが
実際どんな感じなのかわかる方
居られましたらよろしくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

抹茶
うちの幼稚園は全然大変じゃないです!むしろ殆どないです😃
クラスによるのかもしれませんが、ランチ会が年1.2回であるくらいで、別に強制でもないので😃
役員もないので楽です☺️

よっち
うちも悩みます。。
幼稚園でも様々。。
二人目は保育園でもいいかなと思ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね😭😭
幼稚園だと小学校入って勉強ある程度
分かるから良いとか悪いとか
言いますがどう思いますか?😵
保育園でも変わらないなら
保育園でもいいなとも思います😭- 6月25日
-
よっち
読み書きはお家で十分ですよ!
ピアニカも、基本が分かれば、小学校大丈夫です。
上はのびのび幼稚園でしたが、小学校問題なかったですよ。むしろ、図工、生活科などテストでは測りしれない科目が評価高くもらえました。
国語、算数は普通な感じです。
私立小学校目指してなければ、幼稚園で頑張らなくても、跡から伸びますよ!!- 6月25日

かびるんるん
園によって違います!
通ってる園は役員になれば遠足に付き添ったりとか、運動会の手伝いとかあるようですが、それ以外は何もないです!
別の園は発表会の衣装は各自親が用意するとか、バザーがあったりとかで結構親の出番が多い園もあります!
はじめてのママリ🔰
クラスにもよるんですね!
しかもやはりランチ会あるのですね!
気楽が1番ですよね!\(^^)/