※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休中で病院代は払ってもらえず、自己負担ですか?携帯代や保険代も支払いが心配です。

妊娠9ヶ月で産休中、皆さんは携帯代、病院代、保険代など自分で支払っていますか?ようやく病院代は払ってくれるみたいですがまだ1円ももらってません。

コメント

ママイ

産休中でもお金は出てるので自分で払ってましたよ⭐️
ようやくってことはご主人に払って欲しくてそういう相談をされてたってことですか?💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近までコロナの影響で無収入、生活費等も貰ってないのでさすがに相談しました。

    • 6月25日
  • ママイ

    ママイ

    無収入だときついですねー!すんなりくれないんですか?😵

    • 6月25日
deleted user

保険代は独身時代から私の口座引き落としなので、そのまま自分で払ってましたが、それ以外は貰ってました🙆‍♀️

さお

私は自分で払えるのは自分で…足りない分は旦那に出してもらってました👍

deleted user

うちは通帳渡されているので、勝手に清算しています

ママリ

全部自分で払いました!

とんとん

もうすぐ生まれますが今月分までは何とかなるので自分の給料からだしてました!
来月からは流石にだしてもらいます😅

deleted user

産休中も給料は出たので、全部自分で払っていました!ただ夫にはお小遣い以外は全部家計に入れてもらっているし、私も全額家計に入れているので、家計から払ったって感じです‼️

deleted user

自分で払ってました!

まろん

携帯代は家族割なので旦那が、病院代と保険代は自分です!

chibi26♡まま

専業主婦になってからは全て旦那のお金で生活してます!💦
(建設業の自営で旦那が社長兼社員でお金の管理は旦那です)
携帯代は家族割で旦那の口座からの支払いです。
奨学金、妊娠後に入った保険代は毎月いくらと決まっているのでそれを専業主婦になったときに相談したら月の食費代+その料金と貯金分を月末に貰うということになりそれで支払いしてます✨
病院代は自分のお金でやりくりしてましたが一度入院してからは全部出してくれて、月末に貰うお金で上手くやって足りなかったら教えてーって感じで言われてます!