
生まれて8日目の赤ちゃんですね。母乳とミルクについての質問ですね。母乳だけで満足して寝てしまい、ミルクを飲まなくなったようです。母乳だけでいいのか、何時間おきに飲ませるべきか、夜中に起こして飲ませるべきか悩んでいるようです。
生まれて8日目です。ミルクについて質問です。
母乳左右10分ずつ飲ませると満足して寝てしまい
ミルクを飲まなくなりました。
入院中は、母乳プラス搾乳30、ミルク30を足して
飲んでいましたが最近は母乳だけで満足して寝てしまい
ミルクをあげると、ちょぴちょぴ飲む時もあれば
吐き戻しをしてしまいます。
母乳を飲んでいれば、ミルクは別に絶対あげなければいけない!ってことはないですよね?
また母乳だと何時間おきに飲ませればいいですか?
夜中とか無理やり起こして飲ませるべきなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)

え
新生児の場合は母乳だけで十分だとおもいます☺︎母乳がでてればですが。

たろ
その状況ならミルクはいらないと思います。
ただ、まだどのくらい体重増加があるかわからないので、哺乳瓶だけはたまに加えさせて、ミルクも飲めるようにしておいた方が良いです。
母乳でしたら欲しがるタイミングであげていいですよ。
でも、まだ基本は3時間おきに泣くと思います😅
-
たろ
夜中は寝てくれるなら寝ていいですよ!
- 6月25日

ゆみ
母乳飲んで足りなそうならミルクでいいと思います✨
母乳は欲しい時に欲しがるだけあげていいみたいです❗️寝てる時は満足してる時だと思うので、わざわざ起こさなくていいかと思います✨

退会ユーザー
母乳欲しがるだけあげてましたが、寝て欲しかったのでミルクもあげてました。
母乳後すぐにミルクは飲んでくれないので、母乳だけミルクだけと分けてあげてます。

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
母乳だけで問題ないと思います。
ただ新生児の間は4、5時間寝ていて起きないようであれば起こして飲ませてと病院で言われました。
母乳は欲しがるときに欲しがるだけあげて大丈夫です!
哺乳瓶拒否になったり、ミルク飲まないってなるのも困るので、飲みたらなそうなときミルクあげたりしています。
コメント