
源泉徴収票の「差引超過額又は不足額」は還付金とは異なります。還付金は源泉徴収税額から所得税を引いたものです。
源泉徴収票に【差引超過額又は不足額】とあるのですが、これが還付金に当たるものですか?
還付金は源泉徴収税額から所得税の合計を引いたものだと思ったのですが…
詳しく分かる方、教えていただきたいです。
- ぱん(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

優龍
源泉徴収税と所得税は同じもの
と思います
払い過ぎた
所得税が返ってくることを
還付金といいます

みう
源泉徴収票にそのような欄はないと思うのですが…
源泉徴収票は税額は書いてありますが、還付額は書かれてないと思います。
ぱん
お返事ありがとうございます!
ネットで調べると、源泉徴収税と所得税は別ものとかいてあって、、、
優龍
そうなんですね。
還付金の額がマイナスになっているとしたら
所得税を払い切れてないということなので
また別に徴収されるんではないですか?
優龍
過不足額のところに
△がついていれば
還付されるはずです