
初マタの方が里帰り中で、母乳の問題や赤ちゃんの泣き声に悩んでいます。家族のサポートに感謝しつつ、不安や自信のなさを感じています。赤ちゃんとの生活に不安を感じています。
5月末に出産した初マタです!
現在、実家に里帰り中!
母や妹がミルク、お風呂、オムツ、あやし
やってくれるのでわたしもゆっくりさせて
もらっていてとっても感謝しています✨
もうすぐ1ヶ月!
毎日毎日色んな成長がある中、日々大きく
なる泣き声。。
入院中、母乳の指導をちゃんとしてもらっ
たのが退院前日の1日だけ。。
母乳が上手く出ません。
前日、訪問助産師さんが来てくださって、
母乳のことを話したら多少は咥えて吸って
くれるようになりました!
でも、やっぱり嫌がってしまうことが多く
わたしもまいっています…
本当は混合か完母が理想だったんですが、
もう完ミにした方がいいのかなとも思って
います😢
授乳後や普通の時もなぜ泣いてるのかわか
らず、どんなにあやしても泣き続ける娘。
昨夜は夜の10時くらいから夜中の1時く
らいまで授乳しても泣いていました。
母があやしてくれてたのでわたしは寝させ
てもらったのですが、申し訳なくて…
そして、これから家に帰って夫と3人の、
生活になったらどうなるのだろう…と不安
です。。
母乳が出れば泣いてる時にあげられるのに
こんなお母さんでごめんね。と思う毎日…
哺乳瓶の乳首を変えてみた方がいいのかも
考えています。。
毎日毎日大きい声で泣いて見てて辛くなっ
てきてあやしても泣き続ける娘を見て涙が
出る日々です。。
わたし本当にお母さんになってよかったの
かな…って思ってしまいます。
我が子はすごく可愛いのに泣いてぐずって
るのを見ると本当に怖くなったり不安にな
ったり怒ってしまいそうになったり…
まだまだこれからいっぱい大変なことがあ
るのに今こんなことで泣いてしまっている
自分が嫌になってしまいます。
もっとポジティブに頑張らないといけない
のに…
強くならないと😢
- ミクシィ(4歳10ヶ月)
コメント

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
1人目なんてみんなそんなもんですよ~!
私も1人目のときは全く余裕なくて、落ち込むことの方が多かったです😂笑
赤ちゃんな泣くのが仕事ですから、あまり落ち込まないでください!
いきなり完璧に出来るお母さんなんていません🙌
子どもと一緒に成長していけばいいんですよ~🙆♀️

みーたんママ
娘が赤ちゃんの頃を思い出しました😂
病院の指導1日ってことはあまり母乳育児押しの病院じゃなかったんですねー😭
でなかったり、嫌がってもとにかく吸わせて刺激を与えないとどんどん出なくなるそうです!
割り切れるなら完ミでも全然ありだと思いますよ😊
何で泣くの〜ってことありますよね!
私は母乳出てましたが、体重も結構増えてたので、3時間間隔あけたりしてたので、おしゃぶりとかに頼ってみたりもしました😅
泣いてる娘と一緒に泣いた事もありました😭
みんな通る道だと思いますよ!
-
ミクシィ
元々入院も5日で、PCR検査の結果が出たのが入院2日目で…
3日目から母乳とミルクあげてたんですが、そこまで母乳の指導はなくて😢
おしゃぶりもギャン泣きだと使ってくれなくて😢
わたしも娘と一緒に泣いてます😭- 6月25日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
すごく気持ち、わかります。
初めてのことばかりで何が正解なのか、正解はあるのかわからない中の子育てって本当に大変ですよね。
泣き声を聞くと焦ったりいらいらしたり、なんでなんでなんで、って自分を責めてしまったり。
わたしも同じだし、そういう人はたくさんいると思います☺️
ひとりじゃないですよ!
赤ちゃんと一緒に泣いたっていいし、他の人に頼ったっていいんです!
母乳の出が悪くて助産師さんに相談したんですが、初乳をあげられてるならミルクでも母乳でもどっちでも大丈夫!ママのストレスにならなくて元気な方が大事!と言っていましたよ😌
母乳以外にも愛情を伝える方法はたくさんあるから!って言っていました。
ミクシィさんのストレスならない方法を選んでくださいね!
ミクシィさんの赤ちゃんはママが良いって思ってお腹にきてくれたんだと思います💕
たくさん考えてくれて泣いてくれて、赤ちゃんと向き合ってくれて、赤ちゃんは幸せですね!
赤ちゃんも0歳、ママもゼロ歳。
泣いて笑って、たまには手を抜いて、息抜きして、また一緒にがんばりましょうね!
わたしもがんばります🥰
-
ミクシィ
ありがとうございます😢
出産してからもこんなに大変だとは思ってませんでした💦
はじめてのママリさんも完ミなんですか??
赤ちゃんの機嫌がいい時は吸ってくれるんですが…
ほぼ吸ってくれず…
吸ってくれるなら頑張りたい…って思っちゃうんですよね💦
ありがとうございます😢
少し気持ちが楽になりました😊- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね、生まれてくるまでもっとキラキラほんわかな世界かと思ってました!笑
子どもはほんとにかわいいんですけどね🥰笑
わたしは偏頭痛がひどくて薬を飲むことが多かったので段々出が悪くなってきて…
助産師さんに薬飲んでなくて咥えさせられる時だけでも続けてみるのはどう?って提案してもらったので、調子が良い時は吸わせてます!
薬飲んでる時はマッサージして少し母乳を出すようにしてます😌
絶対飲ませなきゃ!っていうのはストレスになるので、飲んでくれたらラッキー!くらいの気持ちでいいかなと思っています◎- 6月25日
-
ミクシィ
ほんとにそうでした!
寝顔と起きてる時は可愛い〜ってなるんですが、ちょっとグズリ出すと…またか…って😭笑
そうなんですね💦
今までピジョンの普通の哺乳瓶使ってたんですが、母乳実感に変えてみようと思ってます!
それで上手く吸ってくれたらいいんですが…😅
そうなんです😭
前までは最低5分頑張ろうとタイマーしてたんですが、ストレスでやめました💦
機嫌良さそうな時はおっぱいやってみるんですが…
なかなか毎回とはいきませんね😢- 6月25日
ミクシィ
そうなんですかね😢
ほんとに余裕がなさすぎて💦
ありがとうございます😢
頑張ります😢